月曜日の昼、早速ローンの審査の件で○○金庫から電話がありました。

結果、仮審査OKでした。

さて、免許証の名前が旧姓のままなので変更にいかなければ。


条件としては、定年の60歳のときに全額退職金で返済することが条件みたいです。


まぁ、それまでに全額返済しときたいものですが・・・。


仮審査が終わったので、これからが忙しくなります。


流れは・・・。


①仮審査承認

  ↓

②建物契約

  ↓
③ローン本申し込み

  ↓

④建築確認申請

  ↓

⑤建物色・柄打ち合わせ

  ↓

⑥地鎮祭

  ↓

⑦土地所有権移転

  ↓

⑧着工

  

てな、感じ見たいです。


今は①がやっと終わったところ。


一応、引っ越しの希望は12月終わりまたは1月初めを希望してます。


 日曜日にタカラシタンダードのショールームに行ってきました。

タカラと言えば、ホーローを売りにしているメーカーですが、掃除はしやすそうです。

デザインは、他のメーカーのショールームに行ったことがないのでなんとも言えませんがいいんじゃないかなって思います。

タカラで、システムキッチン・洗面台・システムバスを見てまわり、取り敢えず暫定的に決めて見積りをもらう予定です。

システムキッチン→オフェリア 




洗面台→エリシオ



システムバス→ミーナT





いろいろ注文をつけていったので、かなり予算額からオーバーしてそうな予感です。

お色は、レザー調の焦げ茶色です。旦那様一押しでした。

私は、床や壁の色次第で色をきめたいのですが。

先週の土曜日、急遽先方より図面の確認と仮審査の件で会いたいと言うことで、ファミレスで打ち合わせしてきました。

朝、10時から三時間ほど図面の修正を再度お願いし仮審査のお話を聞いてきました。

前回旦那様が提案したリビングからのストリップ階段のラフ書きを確認して、かなりいい感じでした。
(この階段を追加するのに、30万プラスらしい)

ベランダをもう少し大きくしてほしいと注文してみました。

後は、脱衣場に備え付けの棚を付けてもらえるよう、少し図面をいじってもらいます。

図面の話の後に、水回り設備のパンフをもらいました。
先方は、タカラシタンダードに力を入れているらしく全てタカラシタンダードなら値引き率もいいらしいです。

個人的には、キッチンはヤマハがよかったりしますが後日ショールームに行く予定があるので、実物を見て決めたいと思います。
















 りあちゃん、本日で3カ月になりました。


月日がたつのは、あっという間ですくすく大きく育ってます。


りあちゃんの3カ月はこんなかんじです。


●あしをバタバタさせる

●首がほぼすわる

●話しかけると笑う

●『あ~、う~』とおしゃべりする

●お風呂に入るとご機嫌である

●夜中は、5~6時間程度寝る

●うんちの回数が1日1回~2回ぐらい

●夜泣きが減った

●目で追う


唯一気になるのが、おもちゃ遊びをしないことです。まだ、興味がないのか全然おもちゃには興味を示しません。


その代わり、タオルが大好きで一人で遊んでます。



最近暑くというのは、ママの言い訳ですがやっと重い腰をあげて3カ月検診の予約をしました。


そしたら、なんと一番早い検診日が8月18日木曜日と言うじゃないですか(;一_一)


りあちゃん、ママさぼっててごめんなさいヽ(;´Д`)ノ


家の近く車で5分以内のところに、小児科は3件あります。


その3件どこにしようか迷いに迷って電話したところ、9日後の予約しかとれなかったのですあせる


検診のとき、どれだけ体重が増えているか楽しみです。