東海道五十三次 マンホール版

  • 私の東海道五十三次徒歩旅の番外編として、歩いた各地のマンホールの蓋を集めてみた。
    今回迄で東の半分、磐田市まで歩いたので、今はそこまでの分だ。
  • 全然、全部の宿場町を網羅できてないし、上水、下水、消火用水など入り混じっているけど、土地ごとの特徴が窺える。(市区町村の予算具合も?)

 

東京

  • 全然、特徴無し。
    桜って別に東京だけじゃないし。
    ま、いいか。

  • 消防士だけ、幼稚園児みたいでちょっと可愛い。

横浜

  • 横浜は駅伝の絵柄か。 
    駅伝は横浜?? 
    旧東海道とも書いてある。

平塚

  • 平塚は、やっぱ七夕祭りか。

大磯

  • 大磯は、海と松。
    まあ、そのイメージそのままだね。

二宮

  • ググると町の花はカンナって出てくるけど、それかな?

小田原

  • これは、お城と、箱根の山?
    あとは、、、渡し?かな。

沼津

  • 沼津は富士山と海。
    そして、市の花は「はまゆう」だそう。

富士市

  • これは富士市。かぐや姫かな。
    かぐや姫って富士市の話だっけ? カラフル!

  • もう一個、富士市。
    バーン!っと富士山。文句なし!

  • これも撮ったのは富士市かその前後だけど、
    この纏いの絵柄は、ググったら全国版みたい。

  • これは興津のあたりで撮影。
    何かの花だな。

清水

  • これは清水。
    カラフルなカワセミが、色々持って走ってます。
  • AEDまで?

  • こちらも清水あたり。
    何の花かわかりません。

  • これも清水。
    さすが、消火栓までサッカー中。

静岡市

  • 「たちあおい」って、市の花らしい。

  • これも清水付近。
    消火栓は、目立つような色にしてるのかな?

  • 小さな仕切弁にも駿府城。
    金、掛けてるなぁ。

  • 静岡市の花、たちあおいのカラーバージョン。

  • もっともカラフルな消火栓。
    富士山と富士川?藁ぶき屋根かな?
    ちょっと詰め込み過ぎの駅弁みたい。

  • こっちはツバメがいない纏い。

  • 小さな仕切弁にも、可愛いタケノコが。

藤枝

  • そしてこれは書いてる通り、藤枝。
    「わがまち」ってのが地元への愛を感じるね。
    富士山、松、そしてウグイス?

  • これも藤枝あたりだけど、題材が何だかわからん。
    松とウグイス?下のは何だろ?

  • これまた可愛い。
    水ポケモン?藤枝か島田のあたり。

島田市

  • これも島田市あたりだけど、
    ググってみると、他の地域と共通の絵柄かも。

  • これも島田。
    3年に一度開催の帯祭りらしい。

  • 島田市は色々凝ってる。
    別バージョンで大井川の渡し。

  • これは他のと違って国土地理院の水準点。
    こんなマンホール式のもあるんだ?

  • 他の場所ではこんなのだったけど。

掛川

  • この辺で掛川か。

  • 消火栓は、引き続き目立つ色使い。

袋井

  • 多分、ここから袋井市。
    マークが読めない。市のマーク?

  • 袋井市の消防士。もう放水中。

磐田

  • 磐田はトンボが有名なんだ?
    知らなかった。

  • 側溝の蓋にまでトンボ。

  • そしてもちろん磐田と言えばジュビロ磐田。
    マンホールと一緒にしてすみません。

 

今回はここまで

ということで、今回までの私の東海道徒歩旅で回った町の、様々なマンホールでした。

後日、東海道の西半分にチャレンジする時には、マンホール撮影も続けます。