森のパイ屋さん。

このとき。 むしょ~にアップルパイが食べたくなって

アップルパイでも、パンプキンパイでも なんでもいいから

出来立てのパイが食べたくて 作れるわけでもないし。

出来立てのパイが売ってるわけでもなくて。

どーするんだ。 この欲求・・・

食べられない欲求からできた作品です。

 

完成してから、おいしそうじゃぁないか。。

と余計に食べたくなっちゃて。

 

子供の頃は、アップルパイすきじゃぁなくて

小学6先生の頃、クラスで担任の先生の家に 遊びに行ったとき。

先生のお母さんが、手作りのアップパイを 作って

みんなに出してくれたんだけど。

その頃はアップルパイが嫌いで食べられなくて 

食べなかった思い出が・・・

せっかく作ってくれたのに。

食べれなかったという申し訳なさが今でもある。(^▽^;)

 

母も、よくマックのアップルパイを食べてたんですが

わざわざマックでなんでアップルパイを食べるのかと・・・

いつも不思議でした。

りんごはシャキシャキしていないとやだ。

りんごがあったかいなんて許せない。

そこに、シナモンときた・・ムリ。 だったのに。。

いつの頃か、好きになっちゃって。

今ではたまに買ってでも食べてます。

なかなか焼きたてのアップルパイを食べられる 環境になくて。

6年のとき。 先生のお母さんが作ってくれた

焼きたてのアップルパイを思い出すと すごく美味しそうに思えてしまって。

あの焼きたてのアップルパイ食べたかったな~ なんて思うのでした。

なんじゅーねん前の話だ。(^▽^;)

 

オークションに出品中です。

オークションはこちらから→★ 

 

今日は、とっても良い天気だけど。

なんか昨日の疲れが取れてない。大したことしてないんですけどね・・・(^▽^;) 

相変わらず、無職で仕事してませんで・・・ 

今のところ。 作った作品をたくさんの方が購入してくださっているので

外に働きにでないで済んでます。

ありがとうございます。 感謝。感謝。の毎日です。(*^-^*)

 

主婦にとって、一番の理想は。 自分の家で仕事ができること。

時間に縛られることもなく。

人間関係で悩むこともなく。

家のことをしながら

子供のこと。

学校のこと。

部活のこと。 

趣味のこと。

を誰にも迷惑かけずにできる環境。

自分の好きなことをしながら それが仕事になることの幸せ感。

 

あああ~今日も何か作れるって 思うと、毎日楽しいです。(*^-^*)

今日は、棚の中にある。 ボックスたちをどーにか使おうと思ってます。

とりあえず、大きな標本箱が2個あって。

これ、もう廃盤で手に入らない。

何にしようか考え中~ まずは、白く塗装することにしました。

ので。

今日は、お天気だし。 久しぶり、塗装の日になりそうです。

春になると。 緑がほしくなります。

本物のオリーブの木がほしいけど。

枯れるとイヤなので。 造花でもいっかな。(^▽^;)