27日の午後、退院しました。
28日の予定でしたが、蕁麻疹も完全に消えて
点滴を外してから自分で食事ができるように
なったので、先生がいつでも退院していいよ。
って必ずその言葉の後に
『何度も言うけど追い出してる訳じゃぁないですよ』
いや・・・追い出しているように聞こえる。。(;'∀')
はじめての入院生活で、病で入院しているのに
更に病になっていく感がありました。
毎日、夜は重症患者さんたちの苦しんでいる
声を聞き、看護婦さんたちが走り回っている
家族の方たちがやってくる。
そして、泣き声が聞こえてくる。
朝になれば、病室には誰もいなくなっている。
そんな状況が、毎晩続き・・・
すぐ近くの病室の私は、そのたび。
あああ・・・死んでしまうのだろうか・・・・
と心臓がドキドキする毎日。
隣のおばあちゃんも眠れずにそわそわして
いたので、●●さん。。なんか・・今日も眠れそうに
ないね・・・って言ったら
どこの病院も同じだよね・・・って
そうなんだ。みんなこんな状況の中
毎日、過ごしているんだ。
入院するのはじめての私は、こんな毎日
にパニックになってしまうほど。
いてもたってもいられないというか、おとなしく
寝てもいられないし、だからって。
命が消えてゆくのを見ているのも耐えられない。
心臓が心配で入院しているのに、心臓が
更にドキドキして、痛くなり。
睡眠もずっと取れずにいたので、1日早く
退院することにしました。
一緒の病室だった、●●さんからもらった
おりがみ。
ヒマだったから、作ったの。
邪魔になるかもしれないけど
持っていって。ってくれました。
たぶん。
1日前に、一生懸命おりがみ折ってたの
知ってるから。ヒマだからではなく、私の
退院に合わせて作ってくれたんだな。って
思いました。
とっても、素敵。
もう少し入院してて、折り紙折れる元気があったら
折り方も教えてもらいたかったな~って。
短い時間だったけれど。
一緒に過ごして仲良くなったから
きっと、私が退院すると寂しいだろうな
たまに、あちこち●●さんと一緒に廊下を
歩いたりしてるのを看護婦さんたちがみて
あら。二人でどこ行くの~っていつも言われて
たし。( *´艸`)仲良しでした。
退院してから、家に帰り。
ようやく、夜眠れるようになって、
なぜか、食欲はなくて。。なんで?
薬を飲まなくてはいけないから、少し食べてる
程度。ほとんど食べれてない。
でも食べないと、また体力なくなるし。
がんばってたべないとね。。
薬のせいで、毎日フラフラしていて
なかなか、パソコンの前に座っているのも
立っているのも時間が限られてしまってます。
14日までは薬を続けなければいけないので
辛いけど。14日の再検査で何もないように
体調整えて、元気だします。
しばらく、更新もぼちぼちです。
クリスマスのも作りたいけど。
しばらく無理かもしれません。
焦らず、ゆっくりと生活しながら
今後のことも考えながら、
とにかく、14日の検査結果に何事も
ないことを祈りながら。
14日までは、完全休養したいと思ってます。
とつぜんの入院で、心配とご迷惑をおかけ
しました。<(_ _)>
パワーアップ。
色々と考えてますよ。( *´艸`)
いろんなことに挑戦してみます。
ではでは。きつくなってきたので
このへんで。。
横になりますね。