
この画像は、英明さんのブログからお借りしました。
英明さんのブログはこちらから→★
なぜこの画像をお借りしたかというと。
今の私の気持ちそのものだからです。
父が亡くなってから、今まで散々泣いたのに。
もう泣きたくないのに、涙がでちゃうんです。
家族の中でも、いつまでも私だけ。
メソメソ泣いて、ぐちぐち泣いて、みんな悲しい
んだろうけど。明るくふるまっているのに。
私だけ。。。できないんです。
一日中、ずっと泣きっぱなしとかではなく。
数時間ごとに。
みんなで、楽しく笑える時間もあり。
そんなみんなの姿をきっと、父も一緒に笑っている
ような。
大勢が大好き。
楽しいのが大好き。な父だから。
みんな、家族が楽しんで・笑っている姿の方が
父にとっては、安心なはず。
でも、また数時間後には。。
私だけ、一人。ぽろぽろと涙が出て。止まらなくなる。
父は、微笑んだような顔でやすらかに。
何か楽しい夢でも見ているような。
とても幸せな顔をしていました。
こんな風に、家族みんなが集まって、ワイワイと
楽しそうに過ごしている夢でも見ているようでした。
愛する母と子供たち・目に入れても痛くないほどの
孫ラブな父だから。
お父さんが笑っているのに、お前が泣いてどうする!!
って言いそうな。いつまでもメソメソしていると
いい加減泣くな!!って言われそうで。
私がいつまでもメソメソしてたら、心配になって。
新しい世界に行けなくなってしまう。
ただでさえ、生きているときも子供の頃から心配を
かけて、親不孝だったのに。
亡くなったあとまで、心配させたくないし。
最後の最後まで、親不孝になりたくないし。
最後ぐらいは、笑顔で。
見送ってあげたい。
だから、泣きたくない。
けど・・・
出てきちゃうんです。
このまま、どこかで気合いを入れないと。
いつまでも。いつまでも。
グスグス・メソメソしてしまいそうで。。
気持ちを強く。持てるようになりたい。
お父さんに。心配しないで。って言って
笑顔で見送りたい。
今度、生まれ変わっても。
私のお父さんでいてください。って
言いたい。
・・・・て書きながら。
また泣くでしょ。
もぉ~どうしようもないんです。
最後の最後も心配かけて終わりかも。。。
と思うと。情けない。
泣きたいだけ泣きなさいとか言ったら。
取りあえず、毎日+一か月は泣く自信はあります。
ちょっと考える時間があると、どうしても思い出していまう。
今日も、マクドナルドを見れば
子供の頃、毎週、日曜日に父がマックに連れて行ってくれた
ことを思い出し。涙し。
誰か子供がおとうさ~んと呼ぶ声をきけば
私のお父さんももう・・・いなくなっちゃったし・・・
と涙出てくるし。
あああ・・・どうしよう。と
金曜日から仕事に行くけれど。
まさかまさか。仕事中も泣いてしまうのではないかと
心配になってます。
今日も職場に行って、ヒクヒク泣き出したし。
前の職場のスーパーでも知り合いの人と話してたら
また悲しくなって泣いたし。。
いつでもどこでも泣ける自信はあるけれど
泣かない自信はでてこないです。。
心配してくださった。皆様。
励ましの言葉ありがとうございました。
久留米にいる最中も、空き時間にチェックをして
コメント読ませて頂き。またそれを見て泣いてました。
数日間、ろくに眠ることができず。
フラフラ状態の中でのお通夜・お葬式・初七日でした。
鹿児島に帰ってきたからは、ひたすら寝てます。
明日1日お休みを頂いたので、ゆっくりと体休めて
金曜日から、元気に仕事ができるように。
頑張ります。
それでも、仕事中。泣いてしまったら。
トイレに駆け込みます。
1日も早く。
私も普通の生活に戻れるように。
父の死をちゃんと受け止めて。
泣かなくてもいいように。。
父の写真を見ても。笑顔で話せるように。
なれますように・・・
あと。一つ
虫の知らせって本当にあるんだと実感した。
私の眼鏡が真っ二つに折れたことね。
何か、不吉な予感がずっとしていたけど。
その不吉なことって父の死のことだったんだと。
土曜日に、心臓がキューと痛くなって、私も
ちょっと、自分で怖くなったのが父が心臓に
違和感を感じた時間にピッタリで。。。
何か・・・誰かが・・・父の容態やこれから起こる
ことを知らせてくれていたんだと。
せっかく、知らせてくれたのに。
私は。なんのことやらわからなかった。
気付けなかったのが残念で仕方がない。
まさか。90歳までは生きてくれるだろうと
思っていた父が突然亡くなるとは思っても
みなかったから・・・
その虫の知らせがまだあるんです。
父が亡くなったと知らせがあって、お風呂から上がり
バタバタと出て行ったので、お通夜とお葬式に履くくつ
をもっていくのを忘れて、母のを借りてお通夜に出ました。
式が始まる直前に、とつぜんヒールが折れた・・・
あの・・・またイヤな予感がするんですけど。。。
でも、始まってしまったので、そのまま席まで歩いて
いたら、今度は、違う方のヒールが折れた・・・
両方折れた・・・
両方折れたので、高さはそろっていたので終わるまで
そのまま履いていました。
次の日の靴がないので、お葬式の当日。
母の知り合いの方が履かない靴をもってきてくれて
それを履いていたら。。。今度は、火葬場でまた
ヒールが欠けた・・・
気が付いたら、もう片方も欠けていた・・・
2日続けて、ヒールを2足壊している。
お通夜とお葬式
ヒールが折れる
ヒールが欠ける
なんか・・・イヤな予感がまた私を襲って
いるのです。
今度は、何を私に知らせようとしているのか。。
ただ。。。
日ごろ、履きなれていないヒールだから
下手に履いて壊しただけならいいのですが。。。
これ以上の不運はやめてほしい。
心身ともに持ちません・・・