小さいときのドラちゃんです。(*^_^*)
私の机の棚の中がお気に入りでした。
大きくなった現在も、私の机が大好きで1日の半分以上を
机の上で過ごしてます♪
手のひらサイズですごく可愛かったな~っ。

今、エプロンを探しているんです。
ここらへんのスーパーで売っているエプロンは・・・
どーしてこんなダサイのばかり集めたのだろうか・・って
思うぐらいで。エプロンは仕事で必要なので、ほしいの
ですが。気に入ったモノがなく。なかなか買えずに。。。
同じエプロンを洗ってきて~洗ってきて~してます。(^_^;)

新しい仕事もいつまで続くかわからなかったので、
日常生活ではエプロンなんて使わないし、何枚も買って
やめたらもったいないから。買わずにいました。

でも、なんとか仕事にもなれてきたのであと1枚ほしいな~って
ネットで探したけど。なんで、ないんだろー。
どーせだったら、リネンのエプロンがいーなーって探してみたけど
なんか・・・シンプルすぎて。(^_^;)

じゃぁ、リネンじゃぁなくてもハンドメイドがいいな~って
オクでも探したけど、なかなか可愛いのが見つからない。
子供用のエプロンはかわいいのあるけど、大人エプロンとなると
なんで、ダサクなってしまうのだろうか。。。

自分で作れる技術があれば・・・・
好きなデザインで作れるのにな~っ。
ミシンできないし~っ。(ToT)
そもそも我が家にミシンなんてないし~っ。(^_^;)

ミシンができる人がうらやましい・・・
ちゃっちゃっと作れる人がうらやましい・・・

でも、小学6年生の頃はみんなエプロン作ったよね。授業で。
好きな生地買ってきて。あのときは作れたんだけどな~っ。

その時選んだ生地ってなんだったと思う??
外国のアニメのキャラクターなんだけど♪

当てたらすごいな~っ。

ってことで。bk
この流れで、久々のクイズ形式のプレゼント企画~っ。

『問題』

私が小学6年生のとき、授業で作ったエプロンの生地のイラストは
なんだったでしょうか?

『ヒント①』
外国のアニメのキャラクターです。

『ヒント②』私の世代に流行ったってわけではないと思いますが。
私は1969年生まれです。

『ヒント③』このキャラクターにした理由

その頃、好きだった男の子がそのキャラクターが好きだったみたいで
きっと、生地もそのキャラクターにするだろうと予想。。
私も何気にオソロを狙って、そのキャラクターの布を選びました♪

当たったらすごい!!むずかしいですよ~♪

プレゼントは、消しゴムはんこかポストカードサイズのステンドグラス風
どちらか1つを正解者の中からくじ引きで1名の方にプレゼント!!

応募資格は、アメブロガーさんで『相手に知らせて読者になる』で登録して
くださっている方限定です♪応募期間までに登録して応募してくださいね。

応募期間6月7日(日)まで。

※コメント欄から応募してください。(*^_^*)