私がステンドグラス風を作るようになった【きっかけ】は
ブロ友の【chirol★】さん。
ブログでこれいいね。みたいな記事書いてあって、
いや~っchirol★さんが作る前に私が作る~みたな気持ちで
道具そろえて作ったみたのが、

↑これっ。でした。

はじめて作ったステンドグラス風は、アンティークで売られているような
本物のステンドグラス風みたいなのがほしくて、バラと線のみのシンプルな
ものでした。

線描くだけじゃぁん。簡単簡単~♪って思って描いたみたら・・・
簡単どころではなく、線を真っ直ぐ描くのが難しい・・
絵の具のチューブで描くのですが、力の入れ方や傾け方などで
線の太さも違ってくるし、なんと言っても緊張するのか線がぶるぶる
して綺麗な線が描けなかったです。(^_^;)

色塗りも簡単そうで、実は難しくて線からはみ出したり、
空気が入ってしまったり・・・と悪戦苦闘しながら

この1枚を作っただけで、私・・・素質ないのかもな~なんて
あきらめムードになってしまうぐらい甘く考えていました。

昔のブログで、ブログを見てくれているお友達たちが、
下手じゃぁないよ!とか上手!とか励ましてくれて、
ほめられて伸びる私・・・(笑)単純なので、そ~かな~?
大丈夫かな~なんて考え直したり・・・。

で、諦めずに完成させたのがこのステンドグラス風1号です♪
これは、いくらなんでも線がぶよぶよのため販売はできずに
第1号として、まだ家にあります。(*^_^*)




これがステンドグラス風の始まりでした♪

作る【きっかけ】をくれたブロ友のchirol★さんのブログはこちら→★

chirol★さんみたくミシンや縫い物はできませんがchirol★さんの
ブログの中には、作ってみようかな?って思えるモノにたくさん出会えて
います。(*^_^*)

感謝感謝♪