
小学3年の長男が
図工で使う 木の実をもとめて
少し大きい公園へ行ってきました

近所にもどんぐりが落ちてるけど
早朝に行かないと
掃除熱心なヒトが 全部 キレイに
してしまい拾えないのよ

なので 確実に落ちているところへ…
名前のわからない木

特に特徴があるわけではないけど
目にとまったので パチリ

誰よりも ご機嫌な うちの柴犬くん

草むら大好き

全身に草の種をつけて
右へ左へ走る 引っ張る

暖かくなるとザリガニとかいるかも
森の地図をみると
なんと



とちのき!⁉︎がある!
長男が いままさに
国語で モチモチの木 読んでるよ!
時期が遅かったので
葉はすべて落ちて
とちのみも 見当たらず…

けどあきらめられな~い…ので
とちのきの葉っぱを
かきわけかきわけ探して
ひとつだけ見つけました

大きさは栗くらい
かたちは栗より丸っこい
帰宅後の 柴犬ブラッシングに
夢中で写真取り忘れた
