おぎのやの峠の釜飯 | 苺ブログ

苺ブログ

のんびりマイペースでご先祖供養のこと、子育てや日々の出来事を書いています。キャンプに旅行に温泉大好きです。お友達募集中です

蓼科3泊4日の帰りに近くのお土産を買おうと立ち寄った

手作りハム・ソーセージ専門店ペーター

R192の蓼科湖(蓼科聖光寺)の向かいにあります


$苺ブログ

ここのソーセージ試食して美味しかったのでベーコンとチキンをお土産に

隣でポニーに乗れたのでおちびちゃん乗ることに赤ちゃん

$苺ブログ

ポニーっといっても大きかった!!!!!!!!

あとは、蓼科に来ると必ず立ち寄る渡辺製麺の工場直売所でそば1㌔と

今話題?の塩糀購入しました。

お昼ごはんは、諏訪ICの近くにあるおぎのやで峠の釜飯を買い

一路、諏訪IC~駒ケ根ICでおりて目的の駒ヶ根のストーブ屋さん

駒ヶ根市の『ファイヤ-サイド』が直営する

『ズクショップ』

バーモントキャスティングの総代理店

斧やストーブで使う物など品揃えがすごいキャ

キャンプ用品も置いてあって素人の私でもテンション↑

旦那さんも興奮びっくりしまくりuta

お値段もすごいけど・・・あこがれちゃうポッ

今回購入したのは、キャンプで使う洗剤

$苺ブログ-TS3R04050001.jpg




クーポン使ってホーローのカップを頂きました。

$苺ブログ-TS3R04040001.jpg

お昼ごはんは駒ヶ池で、峠の釜飯を頂きました。

$苺ブログ

帰りは長野から山越えR153で根羽村~稲武~伊勢神峠~足助を通って家路に着きました。

お昼に食べた釜飯の釜はおぎのやのHPでいろいろ料理が載っているので挑戦してみようかな~いーハートペタしてね