第16回さくらんぼ市
場所
北コミュニティセンター
ISTAはばたき
201,202,203
日時
11月24日(日)

10:30〜16:00

一般参加型お任せフリマ(委託販売)もありますよ!

引き続き、お店の紹介をさせていただきます🥰💕

店舗No.10
白黒ペンギン囲碁の会さんは今回2回目の出店となります✨アスクカイロプラクティックさんからのご紹介でご縁をいただきました🥰💓
白黒ペンギン囲碁の会のみかさんは、さくらんぼ市のことにとても協力的なので、とても助かっています🙇‍♀️💓もうずいぶん前から出店してもらってるような感覚になります💓



こんにちは!
奈良県の囲碁コミュニティ「白黒ペンギン囲碁の会」です。

みんなでワイワイ楽しく囲碁を打ちませんか?
未経験者も大歓迎!ゼロからでも丁寧にわかりやすくお伝えいたします。

500円で打ち放題!
お菓子をご用意しているので、食べながら一緒に遊びましょう!
囲碁入門セットもプレゼントいたします(˶ᐢᗜᐢ˶)

【囲碁のおすすめポイント】
☆考える力と判断力が鍛えられる
☆忍耐力と集中力が超つく
☆広い視野で全体像を見られるようになる
☆実は最強のコミュニケーションツール
☆囲碁が打てたらかっこいい!

【囲碁のよくあるQ&A】
Q.囲碁って難しいのでは?
A.戦略を考えるのは確かになかなか難しい……ですが、ルールはとってもシンプルなんです。
最初は簡単なゲームから始めましょう!

Q.高齢者の趣味ってイメージ?
A.ところが、若いプレイヤーも多いんです。白黒ペンギン参加者の最年少はなんと5歳!でも、すごくしっかり打つんですよ~!

Q.なんだか地味……?
A.静かに打つイメージも強いですが、囲碁好きさんって実はみんな結構おしゃべり好き。試合中以外では、ワイワイ賑やかに打ってるんです~!




★学習塾「寺子屋ペンギン」も同時出店!

白黒ペンギン囲碁の会の姉妹コミュニティ、川西町の学習塾「寺子屋ペンギン」です!

白黒ペンギンのスペースで、ひっそり無料相談やってます。
塾のこと、勉強のこと、成績のこと……などなど、お困りごとがあればお気軽にご相談ください(*ˊᵕˋ*)

また、寺子屋ペンギンでは囲碁教室もやっています。
囲碁に興味を持って、もっと続けてみたいなと思ったら、ぜひいらしてください!





前回初めて囲碁をさせてもらった小1の次男も、

とても楽しかったようで、私や長男にもやり方を教えてくれました🥰💕囲碁は難しいものだと思っていたけど、上手に教えてくださいますよ〜💓


皆さんも、是非体験してみてください🙇‍♀️💕💕


店舗No.11

菓子屋ひよりさん


菓子屋ひよりはさんは林光子さんからご縁をいただきました🥰💓チラシを快く置いてくださったお店です✨

ひよりさんはお店ではクレープを販売されているのですが、元々和菓子屋さんをされていたそうです🥰💓現在はお店だけでなく、あっちこっちの道の駅でも和菓子を販売されてます💪💪


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

菓子屋ひよりです。


手作りのおはぎは十勝小豆を使用し、風味豊かに仕上げています。




人気の大福餅や

生プリンなど一度食べてみてください。





お店を移転いたしました。

移転先は、奈良市二名平野一丁目1682-1です。



✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

お店ではクレープも販売されてますが、
さくらんぼ市では
おはぎや大福などの和菓子と生プリンを販売されます🥰💕

菓子屋ひよりさんの大福はどれもとても美味しいですよー😍💓私は豆大福ときなこのおはぎが特に大好きで、いつも購入させていただいています💓
今回も楽しみです💓

皆さんも是非さくらんぼ市に遊びにいらしてください🥰💕💕


第16回さくらんぼ市 その3(耳つぼサロン33さん&くまのパン屋ウーフさん)


第16回さくらんぼ市その5(chicchicoさん& メナードフェイシャルサロン天理西長柄店さん)


第16回さくらんぼ市 その7(谷口さんのお菓子さん&つまみ細工工房「希」さん)