第13回 さくらんぼ市 その10
お店の紹介をさせていただきます🥰💕

店舗No.12

クレープひよりさん

クレープひよりさんのインスタ


クレープひよりはさんは第11回目のとき、林光子さんがさくらんぼ市のチラシをお店に設置依頼してくださった時に、快く設置してくださいました。


そのご縁で前回から出店してくださっています🙇‍♀️💕

ご縁が繋がっていくこともとても嬉しく思っています🙇‍♀️💖


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

クレープひよりです。


手作りのおはぎは十勝小豆を使用し、風味豊かに仕上げています。



人気の大福餅や

まだあまり販売していない生プリンなど一度食べてみてください。





お店を移転いたしました。

移転先は、奈良市二名平野一丁目1682-1です。

新店舗は現在改装中で和菓子製造の工房となります。和菓子の工房直売情報や
またカフェ、クレープ等の再開はインスタで随時、お知らせいたします。よろしくお願いします。



✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

今回もクレープひよりさんはクレープではなく、
おはぎや大福の和菓子と生プリンを販売されます🥰💕

クレープや生プリンも美味しかったで、
今度は和菓子を楽しみにしてるところです🥰💕


皆さんも是非さくらんぼ市に遊びにいらしてください🥰💕💕



店舗No.13
青空キッチン生駒校 林光子さん
林光子さんのブログ

林光子さんのインスタ



光子さんはさくらんぼ市の5回目からずっと参加してくださっています💕当日ハンドマッサージで出店してくださっていた若松美由紀さんからのご紹介でご縁をいただきました🥰💕


長男も引越しするまで青空キッチンの生徒としてお世話になりました💓

今回光子さんのブログから紹介文をいただきました💕



✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


この《さくらんぼ市》に初めてブースを出させていただいたのは、青空キッチン奈良生駒校を開校して直ぐの時でした。
(この前に、お任せフリマだけ2回参加していた😅)
だから、《さくらんぼ市 vol.5》からのお付き合い❤️

その時のブログ⤵️

懐かしい❤️


内容もより充実して、メンバーも増え、子どもたちも成長し・・・《さくらんぼ市》は確実に賑やかに成長しているのを感じています。

企画し続けてくださっている小倉圭子さん

いつも、ありがとうございます❤️


今回の〘青空キッチン〙のブースでは😀
キーホルダーサンキャッチャー
を作ります。

中でコロコロとビーズが動きます。



ラップの貼り方でムードも出ます。





ラップの色合わせで、色彩感覚が豊かになります。
(制作途中のサンキャッチャー😅)
材料は❓
このデコラップを使います
で、デコラップって、な〜に❓
実は、
ラップメーカーのキッチニスタさま が販売している



(8月開催のikomaサマーセミナーでも紹介しました)
抗菌ラップですから、おにぎりや、サンドイッチなど、食べ物を包んで貰えるのは勿論です。
が、このラップは色が3色もあり、食べ物を包む以外にも使い方が無限大∞❗
簡単な工作も出来るように準備しています。

恒例の味噌玉
ワークショップではありませんが、
「買いたい❤️」
のお声をいただいたので、販売といたします。
可愛くデコりますので、お楽しみに❗



また、優しい味の手作りお菓子も販売します。


他のみなさんのブースも内容豊富で、楽しい時間を過ごして貰えます❤️


ぜひ是非、ゆっくりと会場でお過ごしください😊


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

生駒でいろんなイベントにも出店されて、
精力的に活動されている光子さん🥰💕

毎回ワークショップの内容が違っていて、アイディアが豊富です😍💕
今回はデコラップを使ったワークショップ💓
可愛いのができそうですね💖

是非、作りに来てくださいね〜🥰💓

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

幼児教室ジーニアスさん&