長男は年少さんぐらいから虫歯ができ始めました。
その後もどんどん虫歯が増え、乳歯のほとんどが虫歯になってしまったんです😱💦
治療に行ったとき、フッ素入りの歯磨きを使っていなかったことを指摘されました😅
長男が歯を磨くようになってから、
コープ自然派の歯磨き粉や安心安全なお店で買った歯磨き粉を使っていました。
さくらんぼ市でも出店してくださったグリーングラスさんの商品。コープ自然派さんでも売ってるものもあります⬇️
今年の3月までは子どもの歯磨き粉は主にパックスのこどもジェルはみがきを使っていました。
歯医者さんに「フッ素は身体に良くないって聞いたことがあるんですけど」と言うと、「飲んでたら別ですけど、この程度の量では全然大丈夫!むしろ使わない方が歯が脆くなる」と言われてしまいました。
その後、フッ素入り歯磨き粉使ってなかったから長男はこんなに虫歯になったのかな😅と反省して歯医者さんで売っている歯磨き粉を使ったりもしました。
しかし、次男は同じように育てていても虫歯はまだありません。
虫歯は体質の影響も大きいということがわかり、フッ素入りの歯磨き粉をまたやめました😅
抜ける歯抜ける歯全て虫歯ですが、
大人の歯は今のところ無事です👍
今年の3月に天然系100%のものに出会い、いろいろ勉強する機会を得ました🥰
化学物質などの怖さを少しは知っていて気にしていたのですが知れば知るほど衝撃なことばかり😱💦💦
私は4月から化粧品、洗剤、歯磨き粉など、全て天然系100%のものに変えたんです👍
以前から経皮毒についてはなんとなく聞いたことがあったのですが、みんな使ってるから大丈夫よね。と思いながら、ドラッグストアやスーパーで売っているボディーソープ、ジャンプー、洗剤や柔軟剤も普通に使っていました。
長男が生まれて自然派を始めた頃は比較的安心安全なものを使っていた時期もあったのですが、イマイチ使い心地がよくなかったりしたので、結局長男が1歳になったぐらいからは市販のを使っていたんです。
口から入るものは9割解毒されるけど、皮膚から入るものは9割蓄積されるそうです💦💦
しかもどこに蓄積されるかというと、脳や生殖器って聞いたときはほんとに衝撃的でした💦💦
食べるものを気をつけるよりも
洗うものの方が気をつけないといけないということもわかりました💦
市販で売ってる歯磨き粉はラウリル硫酸塩が入ってるものが多いです。
よく歯を磨いたあと、食べたり飲んだりしたときに味が変わりませんか?
私はハッカの作用かなと思ってたんですが、実は
界面活性剤の1つであるラウリル硫酸塩の硫酸で味を感じる味蕾がタンパク質変性を起こして薬品やけどを起こした状態になっていたそうなんです💦💦
1時間ほどすれば味は元に戻るのですが、毎日2回は必ず歯磨き粉をつけて磨くので、ちょっと考えないと💦と思うようになりました😅💦
そのラウリル硫酸は子どもがよく使っている歯磨き粉にもしっかり入っています💦
子どもももちろんですが、大人もラウリル硫酸が入っている歯磨き粉は避けて欲しいなと思います。
フッ素も賛否両論ありますが、私はフッ素も使わないということを決めました。
歯磨き粉はコープ自然派や安心安全なお店で買うことをおすすめします!
私が今愛用している天然系100%の製品が気になる方はお知らせくださいませ🥰
お節介だとは思うのですが、
我々大人も子どももなるべく安心安全な生活を送っていただき、
大人もそうですが、子どもたちの脳や将来の産める体を守りたいなと思います。
安心安全生活シリーズまた投稿したいと思います🥰💕
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
10min FOCUS Mappingオンライン初級・中級
講座を希望される方には日程調整させていただきますので、ご連絡お待ちしてます💖
https://peraichi.com/landing_pages/view/tzzel
資格認定キッズコーチング2級・1級講座の
詳細はこちら⬇️
講座をご希望の方には日程調整させていただきますので、ご連絡お待ちしてます💖
https://ameblo.jp/choco29chip/entry-12736305840.html
日本キッズコーチング協会のキッズコーチングの2大理論の1つ5つの気質✨
エンジェルタイプ
テキストタイプ
アクティブタイプ
デリケートタイプ
ネガティブタイプ
この5つの気質がわかる。
気質診断個人セッションも行っています🥰💕