10月12日(日)子ども会で稲刈り体験に行ってきました🥰

田植えのとき、私はお仕事だったのですが、子どもだけ連れて行ってもらえたんです💖


今回は子どもと一緒に参加しました💪


長男は鎌を借りてサクサク作業をしていました👏👏👏

次男と私はぬかるみにハマりまくりました😅

稲を刈ってる時間より、ぬかるみから脱出する時間の方が長いぐらいで、かなり体力を消耗しました😅💦

借りた鎌は長男が気に入ってずっと使っていたので、私と一馬は持って行っていたハサミで参戦💪

ジャキジャキよく切れたので、切れる感覚がとても気持ちよかったです😆👍

次男は幼稚園で習ったカマキリじいさんの歌を歌っていました💕

「カマキリじいさん、稲刈りに。鎌を担いであぜ道を遠い田んぼに急ぎます…」っていう歌です。

子どもから教えてもらって知ったのですが、結構好きです🤣🤣



稲刈り体験をしてみると、田んぼをされてる方はこんな苦労をされてるんだなと改めて感じ、

いつも食べてるお米が一層愛おしくなりました🥰


ミイラ取りがミイラになる🤣🤣

Hくんが、ぬかるみにハマりみんな助けに行ってみんな動けなくなった写真🤣🤣🤣

このあと、私も助けに行って抜けなくて大変でした😱💦💦


もうみんなドロドロ🤣

でも田植えのときはもっともっとドロドロでした😅💦


長靴に粘土のように張り付いた泥を川で洗いました✨次男は川遊びをはじめ楽しそうでした🥰


お昼お弁当を食べてから、次男は藍染め体験をさせていただきました🥰

ビー玉をてるてる坊主みたいにして模様をつけて、液につけて、絞って空気に触れさせるを5回ほどしました✨


水で洗ったら緑だった手拭いが青色に✨

綺麗に染まりました👏👏👏


長男は筆文字体験をさせていただきました✨

下の左が長男の作品✨下の右が先生の作品🥰


家に帰って私もやってみたくなって書いていると、長男もばあばのや次男のや私のも書いてくれました🥰

黒と朱の筆ペン、味があっていいなと思いました✨


私も子どもも人生初の貴重な体験をさせてもらえて、充実した1日でした🥰💕


子ども会人数少ないけど、入っててよかったなと思いました🥰💕


コロナが始まった時に入会したのですが、お出かけはコロナでずっとできてなくて、入ってから初めてのお出かけが田植えだったんです✨


これからいろんなところにお出かけできたらいいな💕

子どもたちにいろんな体験をさせてあげたいなと思います🥰💕





友だち追加



ラインアットで配信しております。登録受付中です!どなたが登録いただいたが、私にはわからないのでこっそりでも、登録してください照れ

直接メッセージのやりとりもできますよ〜💕




10min FOCUS Mappingオンライン初級・中級


講座の詳細・お申し込みはこちら⬇️

講座を希望される方には日程調整させていただきますので、ご連絡お待ちしてます💖

https://peraichi.com/landing_pages/view/tzzel



資格認定キッズコーチング2級・1級講座の

詳細はこちら⬇️


講座をご希望の方には日程調整させていただきますので、ご連絡お待ちしてます💖

https://ameblo.jp/choco29chip/entry-12736305840.html



日本キッズコーチング協会のキッズコーチングの2大理論の1つ5つの気質✨

エンジェルタイプ

テキストタイプ

アクティブタイプ

デリケートタイプ

ネガティブタイプ

この5つの気質がわかる。

気質診断個人セッションも行っています🥰💕