夫が亡くなって1週間後炊飯器が壊れました。
おそらく4年も経ってないのに😅
うん十万単位でいろんなことにお金がかかっている最近炊飯器の出費は痛い💦💦
しかし、よく考えてみると、
結婚して最初に買った炊飯器は壊れていなかったけど、良いのに買い替えたいというだけで、お友だちや電気屋さんの調査をもとに「極め羽釜」を選びました。
私の炊き方がわるいのかわからないのですが、
めっちゃ期待した割にそれほど美味しいわけでもなく(メーカーに怒られる🙏💦)
極め羽がまで美味しく食べてる方には失礼かもですが💦
保温も悪くて、使ってるうちにだんだん固くなる時間が早くなってきて、夜に炊いて次の日の夜に残っているご飯を食べようものならカチカチの部分がある感じでした。
最近では次の日の朝でもちょっとあやしい感じ😅
電気屋さんにそれを話したら「それはちょっとおかしいですね。そんなはずはないんですけど。」と言われたので、もしかしたら不良品だったのかなと思ったりも??
10年以上使ってるお義母さんのPanasonic製の炊飯器の方がよっぽど美味しいんです。
姉の家で食べたご飯も美味しくてメーカーを聞いたらPanasonicでした。
「よし!次買う時はPanasonicにしよう!」と買った当初から思っていました😅
しかし極め羽釜も5万以上する高価なもの💦💦
せっかく買ったから壊れるまで使わないともったいないなと思っていました。
そしたら旦那が亡くなって1週間後に炊飯器壊れました👏👏👏👏
エラーが出て蓋が閉まってないみたいな番号が出るんです。
何度閉め直してもエラー😆👍👍👍
夫が「良いのん買え!」と言ってくれてるように思いました🥰💕💕💕💕
バタバタしていたので、しばらくお義母さんが昔使っていたそのPanasonicの炊飯器を借りていました。
ようやく19日に買いに行けました✨
型落ちでも良いからPanasonic!と思いヤマダ電機に向かいました。
凄く迷ったけど、去年出た炊飯器で"大火力おどり炊き"を購入🥰
圧力にしようか迷ったけど、炊飯器の色が悪くてこっちにしました。
結果発表は…
合格✨✨✨✨👍
美味しい〜😆💕💕💕
すぐに夫に「新しい炊飯器美味しく炊けたよ!ありがとう💖」と報告しながらお供えしました😊
コスパ最高👍
去年出た当初は4万2千円のものが2万3千円ぐらいで、さらに安くしてもらえてその分3年保証付けてもらって2万1000円ぐらいで購入👏👏
次の日の朝も固いところもなく美味しくいただきました🥰
不思議な出来事"第1話目"でした😊