第8弾12月8日(土)南コミュニティセンターせせらぎ301,302,303にて
さくらんぼ市を開催しますキラキラ
時間は12:20~16:30です。

お任せフリマ(委託販売)も受け付けてますおんぷ

さくらんぼ市について
あひる大まかな内容とお任せフリマについて
あひる私のリトミック、ベビーマッサージ、気質診断(さくらんぼ市 その2
あひる店舗No.1ニット作家の芝田希美さんのお店

あひる店舗No.2手形、足型アーティストYUMEさん
羊毛フェルト作家tantanさんのお店

あひる店舗No.3
イラストレーターのまえだ ななよさんのお店と
あひる店舗No.4コープ自然派さんのお店

あひる店舗No.5青空キッチン生駒校の林光子さん
 のお店と
あひる店舗No.6ネイリスト・ビュエリストのpoon's room ayaさんのお店

店舗No.7 このちからさんのお店ですおんぷ

さくらんぼ市にワークショップを増やしたいなと思いインスタから「このちからさん」を見つけましたラブ

「ぼくのわたしのおべんとうをつくろう」


ぼくのわたしのおべんとうを紙工作で作ります!
思い浮かべたお弁当を紙工作で作れるかな?
想像しながら手を動かし、頭にあるものをカタチにしていきます。
それって、生きていく中でも大切になるであろう力。
また、工作から見える子ども達の食生活、食への興味も見えてきます。
楽しみながら作って、食育にもなるWSです。
作ったおべんとうは、ポシェットのように身につけてお持ち帰り頂けます。


*このWSは参加する年齢によっても楽しみ方が違います。3歳からご参加いただけます。
小学生以下は親子での参加になります。


「このちから」について

「子育ては自分育て」をテーマに、自費出版で本を作っています。現役の母である私たちが子育てにおいて知りたい事・伝えたい事を、この本を通して多くの方とシェアできればと思っています。
また、子どもとの暮らしの中で取り入れてもらえるような工作のWS、おべんきょう会など、本誌『このちから』のリアルメディアとしてもいろいろ活動しております。


https://conochikara.wixsite.com/homepage

作ったおべんとうをポシェットにできるのも可愛いですよねラブ

いろんな活動をされてる「このちからさん!」前から本も気になってましたキラキラ
さくらんぼ市では「このちからさん」の本も購入できますので是非~キャッ☆おんぷ

店舗No.8「自然農園ほのぼ~の」正田さんのお店ですおんぷ


「 自然豊かな生駒の里山にて、肥料・農薬を一切使わずに自然のままに野菜を育てています。
虫や蛙や雑草、沢山の生き物と共に、助け合いながら育った野菜は、たくましく、生命力にあふれ、何より美味しいです。
是非ご賞味下さい!」 

四つ葉サラダ大根
四つ葉さつまいも(シルク)

他にもレンコンや葉物野菜等もありますよ~!
自然栽培の野菜はアクやえぐみが少なく、 野菜の苦手なお子さんでも食べやすいです。

「自然農園ほのぼーの」さんはせせらぎにあったさくらんぼ市のチラシを見て連絡してくださいましたラブなので、チラシには載ってないのですが、無農薬の野菜販売もあれば良いなと思っていたところだったので出店希望の連絡をいただいた時には「やっぱり私運が良いわWハート」と嬉しくなりましたおんぷ

妊婦さんや赤ちゃんや子どもたちにも安心して食べてもらえるのが良いですよね~ハート


ほのぼ~のブログ
http://honobuonofarm.blog.fc2.com/
ほのぼ~のFacebook
https://m.facebook.com/honobuono/