2月3日は初めて念願の味噌作りをしました
ずっとやってみたかったのよね~
前の日から水に浸けておいた1キロの大豆を、圧力鍋が小さいので三回に分けて煮て、フードプロセッサーにかけてペースト状にして、塩とこうじを合わせたものと練り込み、味噌玉を作ってかめに詰めていきます。youtubeみたり、クックパッドみたりして事前にイメトレ済み
朝7時半から圧力鍋に火をかけて10時に完成しました

息子は3回目の圧力鍋が終わったぐらいに起きてきて、大豆とこうじを混ぜるところから手伝ってくれました
起きるタイミングがちょうど良い

テーブルやかめのふちににペタッとくっついたりもしたけど、味噌玉をかめの中に投げつけるのが1番楽しかったみたい
美味しく出来たらいいなぁ
5.4リットルのかめにちょうど良い量でした

そして息子に朝ご飯を食べさせてから、お弁当を持ってはとぽっぽ公園に行きました
この日はなんと!家からはとぽっぽまでランニングバイクで行ってきました
大人の足で歩いて17分ぐらいかな。
ランニングバイクでこんな遠出はお初です

遊んでお弁当を食べた後にお友だちのTくんも来てくれて仲良くおやつタイム
「美味しいね」と言い合って食べてたのが凄く可愛くて微笑ましかったよ

そして帰りも家までランニングバイクで帰ってきて、まだ更に家の前を2往復
元気やなぁ
さすがに疲れたのか私がこたつに入って寝たふりすると一緒に顔をくっ付けて来て寝てくれました
私も一緒に30分ほどお昼寝しました
息子が寝てる間に巻き寿司もたくさん作りました
サラダ巻きと普通のん。

なかなか美味しくできました
次の日の朝、昼、晩ごはんまで残ったけど、晩ごはんはラーメンだったのでお寿司と良く合いました

息子は「豆まき楽しいね
」と去年以上に喜んでました
パパが帰ってきて、8時頃から一緒に晩ごはんを食べて、豆まきして掃除してお風呂入ってからの寝かしつけになったので、11時回ってたけど、楽しい節分の日になりました
もう春ですね~
ベビーマッサージ教室
ベビークラス 2月の日程
キッズクラス 2月の日程


前の日から水に浸けておいた1キロの大豆を、圧力鍋が小さいので三回に分けて煮て、フードプロセッサーにかけてペースト状にして、塩とこうじを合わせたものと練り込み、味噌玉を作ってかめに詰めていきます。youtubeみたり、クックパッドみたりして事前にイメトレ済み

朝7時半から圧力鍋に火をかけて10時に完成しました


息子は3回目の圧力鍋が終わったぐらいに起きてきて、大豆とこうじを混ぜるところから手伝ってくれました

起きるタイミングがちょうど良い


テーブルやかめのふちににペタッとくっついたりもしたけど、味噌玉をかめの中に投げつけるのが1番楽しかったみたい

美味しく出来たらいいなぁ

5.4リットルのかめにちょうど良い量でした


そして息子に朝ご飯を食べさせてから、お弁当を持ってはとぽっぽ公園に行きました


大人の足で歩いて17分ぐらいかな。
ランニングバイクでこんな遠出はお初です


遊んでお弁当を食べた後にお友だちのTくんも来てくれて仲良くおやつタイム

「美味しいね」と言い合って食べてたのが凄く可愛くて微笑ましかったよ


そして帰りも家までランニングバイクで帰ってきて、まだ更に家の前を2往復

元気やなぁ

さすがに疲れたのか私がこたつに入って寝たふりすると一緒に顔をくっ付けて来て寝てくれました


息子が寝てる間に巻き寿司もたくさん作りました


なかなか美味しくできました

次の日の朝、昼、晩ごはんまで残ったけど、晩ごはんはラーメンだったのでお寿司と良く合いました


息子は「豆まき楽しいね


パパが帰ってきて、8時頃から一緒に晩ごはんを食べて、豆まきして掃除してお風呂入ってからの寝かしつけになったので、11時回ってたけど、楽しい節分の日になりました

もう春ですね~

ベビーマッサージ教室
ベビークラス 2月の日程
キッズクラス 2月の日程