18日の海の日に芝政ワールド行ってきました
朝6時半に出発して、途中サービスエリアで朝ごはんを食べて10時過ぎに着きました
芝政って言うだけあって広大な敷地に綺麗な芝生が広がってます

突き当たりまで行くと海が見えて景色が最高でした

息子は「まてまて~
」と言いながら芝生を走り回ります
暑くて早くプールに入りたいのに、芝生で走り回ったり、船の上までパパと探険したり、船の大砲で遊んだりとなかなか離れてくれず、一時間近く遊んでました

ようやくプールに

ベビーカーにテントや荷物を積んでそのまま中の芝生ゾーンに行けます
ベビーカー便利
テントを広げて荷物を降ろしてから、更衣室へ
波のプールから入りました
我々はゴーグルも着けて追いかけっこをして遊んで楽しみました

そしてお昼ごはん、いろんなお店が並んでいる付近にテントがあってそこでご飯を食べられるようになってたのですが空いてなくて、地べたで
イカ焼き、フランクフルト、焼そば、ポテト、イカ焼きが一番美味しかったので、もう一枚追加しました

息子はポテトが気に入った様子でぱくぱくポテトを食べてました
お腹一杯になったからってうろうろしだして、パパが追いかけていくので、私は一人地べたに残されて恥ずかしい思いをしました
しばらくしたら、パラソル付きのテーブルが空いたので移動できました
お店付近で食べる方は小さいレジャーシートを持って行くことをお勧めします

ジバニャン来て妖怪体操踊ってました
ジバニャン意外と小さい
午後は滑り台のプールに挑戦息子と一緒に滑ると初めは「あはははは・・・もう一回!」って喜んでたのに、2回目に水を飲んでしまい、そこから嫌がってしまった
それでも強引に2回ほど滑りました
流れるプールはダメで、一番上の浅い子ども用プールと温水プールで長いこと遊んでました。
結局4時過ぎまでプールで遊びました

キッズプラザも気になってたので偵察に
ここもまた凄く楽しくて最終の6時まで遊んでしまいました
上に扇風機がついて風船が飛ぶというシンプルな作りだけど、凄く楽しそうでした
新幹線の運転士さんに変身
レストランはメニューもありそれを見本に作れる本格派
息子はいろいろ鍋に入れて混ぜて、一生懸命クッキングをしてた割にパパに「どうぞ」と持ってきたのはウインナー一本でした(笑)

このコンビニが凄い
本物のようなパッケージの食べ物で、カゴに入れて買い物ができレジでちゃんとバーコードを読んで合計金額まで出ます
ここまできたら本格的


歌手気分でアイアイを歌ってました
モニターに歌ってる姿が写って面白い

消防車、クレーン車、病院、美容院に八百屋さんもありました

世界のおもちゃのブースも面白かった

よく遊んで6時まであと20分しかなかったので、3階に移動
ここにはいろんな遊具があり息子も大興奮で遊んでました

6時までめいいっぱ遊んで、あわら温泉に向かいました
あわら温泉のお風呂の温度が高くて息子は浸からなかったようです
ご飯は南条のサービスエリアで食べたのですが、息子は寝入ってしまって起きなかったので、コンビニでおにぎりとパンを買いました
パパが運転中眠くなったので、多賀のサービスエリアで珈琲を買いに行きました。
息子もその時に起きて車でおにぎりを食べました。
パパが戻ってきたので、息子を見ててもらい、私もトイレに向かう途中、Tくんファミリーとばったり出会い運命を感じました
しかも車も2台隣に停めてあってびっくり
息子も夜の遅い時間にばったりお友だちに会えてとても喜んでました
サービスエリアを出たのが10時半頃で、家に着いたのは12時過ぎでした。息子は寝たまま布団に転がし朝までぐっすりでした
芝政気に入りました
また行けたら良いなぁ
~ベビーマッサージ教室~
ベビークラス8月の日程
キッズクラス8月の日程

朝6時半に出発して、途中サービスエリアで朝ごはんを食べて10時過ぎに着きました

芝政って言うだけあって広大な敷地に綺麗な芝生が広がってます


突き当たりまで行くと海が見えて景色が最高でした


息子は「まてまて~


暑くて早くプールに入りたいのに、芝生で走り回ったり、船の上までパパと探険したり、船の大砲で遊んだりとなかなか離れてくれず、一時間近く遊んでました


ようやくプールに


ベビーカーにテントや荷物を積んでそのまま中の芝生ゾーンに行けます

ベビーカー便利

テントを広げて荷物を降ろしてから、更衣室へ

波のプールから入りました

我々はゴーグルも着けて追いかけっこをして遊んで楽しみました


そしてお昼ごはん、いろんなお店が並んでいる付近にテントがあってそこでご飯を食べられるようになってたのですが空いてなくて、地べたで

イカ焼き、フランクフルト、焼そば、ポテト、イカ焼きが一番美味しかったので、もう一枚追加しました


息子はポテトが気に入った様子でぱくぱくポテトを食べてました

お腹一杯になったからってうろうろしだして、パパが追いかけていくので、私は一人地べたに残されて恥ずかしい思いをしました


お店付近で食べる方は小さいレジャーシートを持って行くことをお勧めします


ジバニャン来て妖怪体操踊ってました

ジバニャン意外と小さい

午後は滑り台のプールに挑戦息子と一緒に滑ると初めは「あはははは・・・もう一回!」って喜んでたのに、2回目に水を飲んでしまい、そこから嫌がってしまった


流れるプールはダメで、一番上の浅い子ども用プールと温水プールで長いこと遊んでました。
結局4時過ぎまでプールで遊びました


キッズプラザも気になってたので偵察に

ここもまた凄く楽しくて最終の6時まで遊んでしまいました

上に扇風機がついて風船が飛ぶというシンプルな作りだけど、凄く楽しそうでした

新幹線の運転士さんに変身

レストランはメニューもありそれを見本に作れる本格派


このコンビニが凄い

本物のようなパッケージの食べ物で、カゴに入れて買い物ができレジでちゃんとバーコードを読んで合計金額まで出ます

ここまできたら本格的



歌手気分でアイアイを歌ってました

モニターに歌ってる姿が写って面白い


消防車、クレーン車、病院、美容院に八百屋さんもありました


世界のおもちゃのブースも面白かった


よく遊んで6時まであと20分しかなかったので、3階に移動

ここにはいろんな遊具があり息子も大興奮で遊んでました


6時までめいいっぱ遊んで、あわら温泉に向かいました

あわら温泉のお風呂の温度が高くて息子は浸からなかったようです

ご飯は南条のサービスエリアで食べたのですが、息子は寝入ってしまって起きなかったので、コンビニでおにぎりとパンを買いました

パパが運転中眠くなったので、多賀のサービスエリアで珈琲を買いに行きました。
息子もその時に起きて車でおにぎりを食べました。
パパが戻ってきたので、息子を見ててもらい、私もトイレに向かう途中、Tくんファミリーとばったり出会い運命を感じました



サービスエリアを出たのが10時半頃で、家に着いたのは12時過ぎでした。息子は寝たまま布団に転がし朝までぐっすりでした

芝政気に入りました

また行けたら良いなぁ

~ベビーマッサージ教室~
ベビークラス8月の日程
キッズクラス8月の日程