7月10日(日)に敦賀の水晶浜に行ってきました
(もちろん、選挙は前日に行きましたよ
)
朝6時40分に出発し、それほど渋滞することもなくサービスエリアで朝食を食べても10時過ぎに着きました。
駐車場も海からすぐのところが1500円、ほとんど変わらないけど、ちょっと離れたところは500円でした!
何故か外人とタトゥーの人が多かったのが印象的でしたが、そんな怖いという雰囲気は全くなくみんな賑やかに楽しんでました

水晶浜というだけあって、本当に水が綺麗

息子はちょっと海に浸かったんだけど、すぐ出る!と去年よりダメな出だし
まず砂浜で遊ぶことに
山を作ったり、パパの足を埋めたりと楽しんでました

新婚旅行のハワイで買ったオレンジのも持っていき、それに息子が興味を示したのでそれに乗せると大喜び

前日雨だったのに、水綺麗でしょ?
右側の岩場の近くはくらげもたくさんいましたが、魚もいてまた違った雰囲気で遊べました
岩場の方は特に外人が多かった
くらげを岩の上に乗せながら進んでたら、息子までくらげを握ってました
岩場で遊んでるときに途中でパパがいなくなり、足も着かないところまで何も持たずに泳いで遊んでたので、溺れてたらどうしようと息子と探すこと10分
外人も多いし、パパも見つかれへんし、息子も「パパどこやなぁ?」と心配して、私も息子の浮き輪に捕まりながら泳いでたので疲れて、不安もピークに
するとどこからともなくひょこっと泳いで帰って来ました
岩場を一周まわりこもうとしたけど、あかんかって戻ってきたみたい
それならそうと、ひと言言ってからにしてよね
まあ、無事に帰ってきてくれて良かったけどね。そりゃあ、心配したよ
息子も時間と共に海にも慣れて楽しんでました
私もパパもゴーグル持っていったので、本格的に泳いで追いかけっこして遊びました
息子は大興奮で逃げて浮き輪ごとひっくり返って、びっくりして泣いてたけど、また自分で浮き輪に乗ろうとしてたから、よっぽど楽しかった様です

今年はスイカだけは持って行きましたが、お弁当を持っていかずに、海の家で買いました。
あまり水分を取りたがらない息子のためにもスイカ持っていって正解でした
「何食べる?」と聞くと、「これ食べる」と冷麺のポスターを指差してました(笑)
焼きそばもたこ焼きも少し食べて全体的によく食べてました
少し足りないなと言ってたら、隣のお店であさりの串焼きを買ってきてくれました
あさりの串焼き、かなり小さいあさりが5つで400円
結構高いね
息子は二つ食べてました

10時過ぎから遊んでたのに4時まで海に浸かったり、砂浜で遊んだり、テントで休憩したりと楽しく過ごし、シャワーをしてから、「リラポート」の温泉に行きました
今回も息子はパパと入ったけど、今回は露天風呂に連れていこうとしたら、凄く泣いて嫌がったらしい
珍しいな
何か見えたんかな?その後ぬるめの泡のお風呂に15分ほど浸かってたようです。
夜ご飯は海鮮アトムで食べました
息子は鰻2貫といくらの軍艦のいくらだけと、茶わん蒸しを食べてました。
今回は私のかんぱちを欲しがり、二口食べました
お刺身デビュー
店を出たのが9時前で、家に着いたのはガソリンを入れて帰って11時半でした
またまた不良家族
ですが、大満喫な一日でした
水晶浜初めて行ったけど、凄く良かったです
また行きたいなぁ
~ベビーマッサージ教室~
ベビークラス7月の日程
キッズクラス7月の日程


朝6時40分に出発し、それほど渋滞することもなくサービスエリアで朝食を食べても10時過ぎに着きました。
駐車場も海からすぐのところが1500円、ほとんど変わらないけど、ちょっと離れたところは500円でした!
何故か外人とタトゥーの人が多かったのが印象的でしたが、そんな怖いという雰囲気は全くなくみんな賑やかに楽しんでました


水晶浜というだけあって、本当に水が綺麗


息子はちょっと海に浸かったんだけど、すぐ出る!と去年よりダメな出だし

まず砂浜で遊ぶことに

山を作ったり、パパの足を埋めたりと楽しんでました


新婚旅行のハワイで買ったオレンジのも持っていき、それに息子が興味を示したのでそれに乗せると大喜び


前日雨だったのに、水綺麗でしょ?
右側の岩場の近くはくらげもたくさんいましたが、魚もいてまた違った雰囲気で遊べました


くらげを岩の上に乗せながら進んでたら、息子までくらげを握ってました

岩場で遊んでるときに途中でパパがいなくなり、足も着かないところまで何も持たずに泳いで遊んでたので、溺れてたらどうしようと息子と探すこと10分

外人も多いし、パパも見つかれへんし、息子も「パパどこやなぁ?」と心配して、私も息子の浮き輪に捕まりながら泳いでたので疲れて、不安もピークに

するとどこからともなくひょこっと泳いで帰って来ました

岩場を一周まわりこもうとしたけど、あかんかって戻ってきたみたい

それならそうと、ひと言言ってからにしてよね


息子も時間と共に海にも慣れて楽しんでました

私もパパもゴーグル持っていったので、本格的に泳いで追いかけっこして遊びました



今年はスイカだけは持って行きましたが、お弁当を持っていかずに、海の家で買いました。
あまり水分を取りたがらない息子のためにもスイカ持っていって正解でした

「何食べる?」と聞くと、「これ食べる」と冷麺のポスターを指差してました(笑)
焼きそばもたこ焼きも少し食べて全体的によく食べてました


あさりの串焼き、かなり小さいあさりが5つで400円




10時過ぎから遊んでたのに4時まで海に浸かったり、砂浜で遊んだり、テントで休憩したりと楽しく過ごし、シャワーをしてから、「リラポート」の温泉に行きました

今回も息子はパパと入ったけど、今回は露天風呂に連れていこうとしたら、凄く泣いて嫌がったらしい


夜ご飯は海鮮アトムで食べました

息子は鰻2貫といくらの軍艦のいくらだけと、茶わん蒸しを食べてました。
今回は私のかんぱちを欲しがり、二口食べました


店を出たのが9時前で、家に着いたのはガソリンを入れて帰って11時半でした

またまた不良家族


水晶浜初めて行ったけど、凄く良かったです



~ベビーマッサージ教室~
ベビークラス7月の日程
キッズクラス7月の日程