今回は姿勢矯正専門院foryouさんでのレッスンでした。
foryouさんに入ると改装されててびっくり
子ども連れのママさんが多いので、安心して遊ばせられるように柵も増えてました
素晴らしい

今回は1組がお休みで8組のママと子どもたちが集まってくれました
まずは、「こんにちは さくらんぼさん
」の歌を歌いご挨拶をして、今回は「いないいないばぁ」の歌でお返事「はい!」
「今日はお返事してくれるかな?」とママはドキドキ緊張の瞬間です
大きなお返事、可愛いお返事、恥ずかしそうに笑ってくれたりとそれぞれの反応が可愛いですね
子どもたちも自分の番が回ってくるとドキドキするんだろな
良い体験ですね

次は即時反応です
音に合わせて歩いたり、走ったり、止まったり回ったり、高い高いなどをします
みんなはこのお散歩が大好きで、上手にできるようになってきてきました
ママもいい運動になりますよ
今回はミニフープ遊びです
ママが車になって、ママのお膝の上でドライブ
お山登りからの滑り台や落とし穴が大好きな様子でした
お馬さんに出会って、お馬さんにも乗りました
ギャロップのリズムにも初挑戦
ママも抱っこしながら一緒に「パッカパッカ」とギャロップしてくれました
Kちゃんは「パッカパッカ」と言いながら上手に出来てました
そしてミニフープをくぐったり、ハイハイでトンネル潜りをして遊びました
楽しかったね
出来た時の笑顔が輝いてました


そして、手あそびをした後は「ぞうきんのうた」「時計のうた」で遊んでから「うたべびま」をしました
みんな大好き「ぞうきんのうた」はこの通りほぼ全員参加
ベビマが始まると一人抜け、二人抜け・・・(笑)後で追いかけっこを楽しんでいた子どもたちも

ベビマの時にやってるお友だちが減っていくのは寂しいけど、お友だちと一緒に遊べるって凄いことですよね
小さいうちからお友だちと遊ぶ体験も大切なことです

「きゃっきゃっ
」と可愛い声が聞こえてきて、あまりにも楽しそうだったので、ベビマが終わったら、みんなで追いかけっこをして遊びました
ママにはハイハイで追いかけてもらいました

子どもたちは大興奮で遊び、ママも楽しくて良い運動になりました
またしましょ

今回の絵本は「できるかな ?あたまからつまさきまで」と「おべんとう」にしました
「できるかな? あたまからつまさきまで」は息子が大好きで、よくリクエストされるので、今回選んでみました
初参加の2歳のYちゃんが上手に真似っこしてくれました
息子も一生懸命真似っこしてましたが、他のお友だちにはあまり受けが良くなく、自由に遊びに出かけていってしまいました
その後に「おべんとう」を読むとほとんどみんな戻ってきて、おべんとうのおかずをつまんで食べてました

興味があるものと無いもの凄くわかりやすい(笑)
これからもいろいろ やっていこうね
何でも体験です
前に出来なかったことが出来るようになったり、いろんな発見がありますよ
今回も盛りだくさん遊んで楽しいひと時を過ごすことが出来ました

参加してくれた8組のママと子どもたち、ありがとうございました
またのご参加お待ちしてます
そしてこのような素敵な場所を提供してくださったforyouさん、ありがとうございましたm(__)m
~ベビーマッサージ教室~
ベビークラス6月の日程
キッズクラス6月の日程
foryouさんに入ると改装されててびっくり





今回は1組がお休みで8組のママと子どもたちが集まってくれました

まずは、「こんにちは さくらんぼさん


「今日はお返事してくれるかな?」とママはドキドキ緊張の瞬間です

大きなお返事、可愛いお返事、恥ずかしそうに笑ってくれたりとそれぞれの反応が可愛いですね


良い体験ですね


次は即時反応です

音に合わせて歩いたり、走ったり、止まったり回ったり、高い高いなどをします

みんなはこのお散歩が大好きで、上手にできるようになってきてきました

ママもいい運動になりますよ

今回はミニフープ遊びです

ママが車になって、ママのお膝の上でドライブ


お馬さんに出会って、お馬さんにも乗りました


ママも抱っこしながら一緒に「パッカパッカ」とギャロップしてくれました

Kちゃんは「パッカパッカ」と言いながら上手に出来てました

そしてミニフープをくぐったり、ハイハイでトンネル潜りをして遊びました

楽しかったね

出来た時の笑顔が輝いてました



そして、手あそびをした後は「ぞうきんのうた」「時計のうた」で遊んでから「うたべびま」をしました

みんな大好き「ぞうきんのうた」はこの通りほぼ全員参加

ベビマが始まると一人抜け、二人抜け・・・(笑)後で追いかけっこを楽しんでいた子どもたちも


ベビマの時にやってるお友だちが減っていくのは寂しいけど、お友だちと一緒に遊べるって凄いことですよね

小さいうちからお友だちと遊ぶ体験も大切なことです


「きゃっきゃっ



ママにはハイハイで追いかけてもらいました


子どもたちは大興奮で遊び、ママも楽しくて良い運動になりました

またしましょ


今回の絵本は「できるかな ?あたまからつまさきまで」と「おべんとう」にしました

「できるかな? あたまからつまさきまで」は息子が大好きで、よくリクエストされるので、今回選んでみました

初参加の2歳のYちゃんが上手に真似っこしてくれました

息子も一生懸命真似っこしてましたが、他のお友だちにはあまり受けが良くなく、自由に遊びに出かけていってしまいました

その後に「おべんとう」を読むとほとんどみんな戻ってきて、おべんとうのおかずをつまんで食べてました


興味があるものと無いもの凄くわかりやすい(笑)
これからもいろいろ やっていこうね

何でも体験です

前に出来なかったことが出来るようになったり、いろんな発見がありますよ

今回も盛りだくさん遊んで楽しいひと時を過ごすことが出来ました


参加してくれた8組のママと子どもたち、ありがとうございました

またのご参加お待ちしてます

そしてこのような素敵な場所を提供してくださったforyouさん、ありがとうございましたm(__)m
~ベビーマッサージ教室~
ベビークラス6月の日程
キッズクラス6月の日程