2022年11月17日
◼️CT検査
この検査は、肺や肝臓に転移があるかないかを調べる検査でした。

造影剤の針がMRI検査より針が太くて痛かった💦
MRIと同じで造影剤なしから撮影。
動いてはダメ❗️なのは同じ。
造影剤を入れての検査は、40mlを一気にいれるので、造影剤が入ってくる感覚があり、温かった。
15日検査した時の技師さんが同じで、私のことを覚えていてくれました。何となく嬉しかった。

◼️乳腺外科診察〜検査結果〜
診察室に自分の番号が表示され、診察室へ。
先生と目が合った時、一瞬深刻な表情されたので、心の中でため息がでてしまった。

いよいよ告知なのですが、MRIの画像を左右比べてみていました。
「こちらが右ですが、白く写っていませんね。
こちらが左ですが、広範囲に白い所が散らばってますね。これが悪性腫瘍になります。」これが診断結果でした。
画像みたら、納得するしかなかったです。
温存手術なんて、無理なのはわかっていたんですが、思わず「温存はできませんか?」と聞いてしまいました。
先生はいらついた感じで「散らばってますから取りきれません。」と言われました。先生は最初から全てわかっていたんだと思った。
先生は、てきぱきと手術の日程を抑えてくれましたが、相変わらずこちらの都合や予定は聞かれないままです。病院ってこんな感じなのかと思った。
寄り添ってはもらえないなぁって悲しい気持ちになりました。
呆然とする中、次は形成外科の診察です。

◼️形成外科初診察
紙を一枚渡され、先生のノートパソコンを見ながら、説明を聞きました。
検査の待ち時間で再建に関する事をネットで調べていたので、予習しておいたおかげで?が少なく済みました。
自家組織で同時再建するって先生に宣言しました。
手術を一回で済まして、早く復活したい思いが強かったからです。

先生は途中で考えも変わるかもしれないから、次の診察までよく考えてくださいと言われた。

次の診察までちゃんと私は考えるのかな…
頭の中は、早く終わらしてすぐに日常生活に戻りたい事ばかり考えてました。
ジム行けないじゃんっていう気持ちが強かった。