入院中の着替えやシャワーの事を綴ります。

🌟2/10(術前/入院日)
•入院手続きをして、自分の病室に案内され、すぐ部屋着に着替えました。

術前は持参した着替えで過ごし、術後はレンタルパジャマにしました。

下着は術前は通常下着でした。
術後は、上はなし、下は使い捨て下着でした。

•長Tシャツ+長ズボン(2枚目の写真の物を着用してました。)

🌟2/11(術前/入院2日目)
•Tシャツ+長ズボン

🌟2/12(術前/入院3日目)
•長Tシャツ+長ズボン

🌟2/13(手術当日/入院4日目)
•手術日当日の朝から、手術着に着替えました。
下は通常下着+長ズボン履いてました。
•術後は、レンタルパジャマ1着目

🌟2/14(手術2日目/入院5日目)
•レンタルパジャマ2着目

🌟2/15(手術3日目/入院6日目)〜下半身シャワー
•レンタルパジャマそのまま
下着は着替えました。

🌟2/16(手術4日目/入院7日目)〜全身シャワー
•レンタルパジャマ3着目
下着着替えました。

🌟2/17(手術5日目/退院日)
•上の下着は付けず、前開き長袖シャツに前開きワンピース+コート+タイツ+スニーカーで帰宅しました。

術前はリラックスできる服装であれば、パジャマでもジャージでも🆗だと思います。

術後は、レンタルパジャマが便利でした。1着上下で505円でした。

下着に関して、私はリマンマで購入した前開きブラを持参しましたが、使いませんでした。

私の入院中の着替えの記録でした。