〜振り返り〜
2023年2月13日(月)
曇りのち雨
昨晩は、なかなか眠れませんでした。看護師さんが気付いてくださり、睡眠導入剤で眠りました。
◼️手術日の流れ
•6時前に目が覚めて、アルジネートウォーターとOS-1を飲む
•8時前に手術着と弾性ストッキングに着替えて、アイソープ検査へ。痛いと聞いていましたが、声を出す程の痛みではなかったです。乳頭近くに注射なんで痛みは勿論感じました。
•8時30分、トイレと貴重品などを確認しつつ、呼ばれるのを待ちました。
•9時前に手術室に移動すると手術チームがお出迎えしてくださいました。手術室は「8」でした。
•9時過ぎに手術台に横になり右手に麻酔前にびりっとしたものを塗られ、麻酔が入りワープしました。夢も全くみませんでした。
•11時25分に主治医から夫へ連絡が入り、形成の先生にバトンタッチしたとの事。センチネルリンパ節生検で4つ組織を取りました。
ありがたい事に心配していた、リンパ節の郭清はありませんでした。
•その後、エキスパンダーで再建手術。
•13時くらいに病室に戻る。
そこから3時間は安静です。安静の間、イヤホンをして音楽を聴いていました。
•16時、看護師さんに付き添われておトイレへ。尿の管を外してもらいました。
ドレーンと点滴の管が繋がれていました。ドレーンからでている液体は、まだ血液でそんなに量もでていませんでした。
そこからは、点滴の交換で看護師さんが時間になると病室に来てくださり、傷の確認などありました。
◼️術後の様子など
痛みはやはりズキズキしましたが、耐えれない痛みではありませんでした。ベットから起き上がるのは一苦労でした💦
夕方に形成の主治医が病室に来てくださり、傷の確認がありました。この時はじめて、傷をみたのですが、膨らみがあり喪失感は少なかったです。エキスパンダーに水が100CC入っているとのことでした。
この時、先生から女性の、大胸筋は薄いけど、筋トレされてるから大胸筋が発達していて、手術がやりやすかったと言われ嬉しくなりました。
夜には、乳腺の主治医とお話しができました。乳腺の先生、朝早くから夜遅くまで大変だなぁって思いました。
いつも優しく接して下さり、転院して本当に大正解でした。
点滴棒を相棒に夜な夜なおトイレ往復していました。
私の手術日の記録でした。