購入済みの株を買い増ししたいと思うことはよくあるのですが、なかなか実践出来ずにいますえーんえーん


現時点では、各企業の状況や今後についてを調べたり、先読みすることが出来ていないため(感覚で購入していることが多いため、これではいけないと思っているのですが...不安不安不安)、以下AとBの場合に買い増ししたいな、と思うことが多いです。


A【現時点の株価が、買値より下回っている時】

《実践出来ない理由》

買値より下回っているので、買い増すチャンスかな??と思うものの、最初に買った株価と、買い増した株価が合算されてしまうと、それぞれの株価を忘れてしまうので、それを避ける方法がないかと考え中のために実践出来ないままでいます不安


★自分なりに考えてみた解決方法★

→①「2つの証券口座を持つ」

楽天証券の口座とSBI証券の口座を開設しましたが、パスワード等をすぐ忘れてしまい、管理が難しいため、結局、楽天証券の口座しか使っていません...ショボーン


→②「信用口座を使うと、合算されずに別々に反映されるらしいと知り、信用口座を使ってみる 」

先日、信用口座を開設しました。ただ、信用口座で購入した後に現引をすると、結局合算されてしまうのか、別々に反映されるのかがわからず、まだ実践出来ていません...ショボーン


B【現時点の株価が、買値より上回っている場合】

《実践出来ない理由》

平均単価が買値より上がってしまうのが嫌で、実践出来ないままでいます不安


★自分なりに考えてみた解決方法★

→「A-①、②」と同様。


皆さんが買い増しされる時は、どのように対応されているのでしょうかはてなマークはてなマーク


信用口座を活用されている方はいらっしゃいますでしょうかはてなマークはてなマーク