29日(火)AC療法2クール
無事投薬出来ました~
採血の結果、白血球5140、好中球3550
おぉぉ!やっぱりジーラスタの効果だよね!すごい!
元々の私の白血球っていくつぐらいだった?の
疑問を主治医に聞いてみると一番最初
抗がん剤投薬前の数値で白血球4000ちょっとだと。
基準値で見ると低め。まぁ想像していたけど。
先生は「基準値内ならばその範囲で低めでも
高めでも気のすることではない」と仰ってたので
安心しました
1クールでの主な副作用
◎爪が大変なことに!
◎副鼻腔炎(熱)
◎モンドール病再び!
爪を見て先生驚いてた
一番ひどかった時の写真も見せた。
モンドール病も最初より痛いと報告。
そして鼻は臭い。。。
どれも耐えるしかないね
それでも先生は吐き気がはほぼ無しだったのは
よかったと仰ってた。
そしてぇ~前回お願いしていた遺伝子の検査
忘れられてた~
念を押して言ったんだけどなー。
1日、ジーラスタの時にやることに。
費用のこともあって8月中の方がよかったんだけど。
遺伝の検査って抗がん剤日やジーラスタ日
でも差支えないのかしらね(心配性な私)
ケモ室での投薬は問題なし
そうそう、診察前に白血球とか調べる採血室
では当たり前のようにいつも腕の曲がる所で
お願いするのだけど失敗されて。
腕パチパチやっても「ダメだわー」と言われて手の甲で抜かれた。
私はいいけどケモ室の看護師さん驚いてた
夫送迎で帰りにちょこっとお買い物して帰りました。
前回の焼いも大食いで気持ち悪くなった件があるので買い食いは無し。
が!!家に着いたら何だか気持ち悪い
シャワーを浴びてお布団でゴロゴロ。
遅い昼食も夜ご飯も食べる気しなくて。
また朝になったら耳鼻科で病院だわー
気持ち悪さが軽減してたらいいなと
思いながらそのまま就寝でした