昨日心電図で異常があったので今日は循環器内科を受診しました。

まずは負荷心電図と側部レントゲン検査


負荷心電図は初めてしたんですがまずはベッドに横になって安静時の心電図をとり次にベッドの横に階段があって規則的な音に合わせて階段を3分間登り降りします。3分ってけっこう長いですねあせる

普段そんなに運動することがないのでめちゃめちゃ動悸がしました

心臓痛くないですか?って確認もあったけど特に痛いとかはなかったです。

動悸が治まるまでけっこう時間かかったかな


その後側部レントゲンへ

待ち時間がちょっとあったけど検査自体はすぐ終わりましたニコニコ

側部レントゲン初めて撮った気がするけど横向きで両腕を上げて撮るんですね!


検査終わったら診察へ

診察待ちは15分くらいかな?

そんなに待たなかったです。


検査結果は負荷心電図やっぱり異常があるみたいで狭心症疑い?

先生の説明が分かりづらくてよく理解できなかったです笑い泣き

詳しく検査するため心臓の造影CTを撮ることに

これで血管が細くなってる部分がないか調べるそうです。血管が細くなってる部分によってはそのままで大丈夫な場合もあるらしいです。

来週の火曜日に予約したのでまた通院です


自覚症状ないしなんか大丈夫な気がしてます


今日は食欲があまりないです。

ムカムカまではいかないけどげっぷがよく出ます

お腹空いてる感覚はあるけどそこまで食べたいと思わないショボーン

食べ始めたらそこそこ食べれるのでよかったスター