今日は自分のメンテナンスday
かれこれ15年ほど通っているカイロに行ってきました。
ソフトカイロなので、ボキボキと骨がなる事はありません。
いつも、自分の体をみてもらいながら、
今は何したんですか?
どうしてそこ?
こんな時はどうすればいいの?
など、など、色々な事を質問しまくってます。
なんたって、実体験が一番の勉強ですからー。
そして今日は、歯ぐきマッサージとヘルニア、股関節についても話をしてきました。
U先生、いつもありがとうございます😊
体のメンテナンス方法として、カイロ、整体、マッサージ、鍼灸、エステ、ジムなどなどいろいろあります。
自分の体に向き合う事、今の状態を知る事が大切で、どんな方法を選んでメンテナンスするかは、自分がリラックスできるものを選ぶのがいいと思います。
犬に対してマッサージするときも同じです。
犬がリラックスしていること。
これ大事です。
私がマッサージする時に一番重視しているところです。
私自身、信頼している先生の方がいいし、慣れた場所だと安心感があります。
犬たちにも、いつもの人、いつもの場所で、
なんか気持ちい〜、
なんか動きやすいかも〜
と感じてもらいたいと思ってます。
犬の体メンテナンスは飼主さん次第。
愛犬の今の状態を知っておくためにも、動物病院での定期検診はとても大切です。
第三者(例えば私♪など犬の仕事をしている者)の目も、
そうだったんだー!と気づくことがあったりします。
自分体、愛犬の体のメンテナンスして、リラックスしてくださいね♪
前回の様子をブログで紹介いただきました(о´∀`о)