ドッグマッサージセラピスト的には、犬と人間はバディ(相棒)という関係でいたいと思ってますしっぽフリフリラブラブ


でも、チョコをしつける時は、服従させるやり方をしていましたしょぼん


ものすごく大声でしかり、首を押さえつけたり、ぶったり...。


今思うとかわいそうで反省しきりです汗


クッキーはセラピストを目指してから我が家にきたので、犬らしく接し、話してきかせています合格


そのせいか、私がいけないビックリマークというと、チョコは耳を下げて小さくなり私を見上げるのですが、クッキーはお座りをして首をかたむけなんではてなマークという感じで私をみてきますわんわん


わんこだって話せばわかるんです。



それなのに!! 


今朝、テーブルに乗り、パパのスープを飲んでしまったクッキーしっぽフリフリ


 (私は娘の見送り、パパなぜか席をはずしてたみたいです。)


パパは大声を出してかけより、バチンパンチ!とクッキーをぶったんです。


何事かと思い部屋に戻ると、はじめてぶたれたクッキーはものすごく怯えてました叫び


そこからは夫婦ケンカですドンッ


食事中に席を外したパパが悪いビックリマーク


こんなに怯えさせなくても、言いえばわかるんだから、ぶつことないでしょむっ


パパは犬はペット。服従させるもの!という考えがまだあるため、


言ってもわかならいだろうが! クッキーの飲んだスープなんてもう飲まない!


と逆ギレしてましたドクロ



以前、チョコはパパをみるとおなかをみせて、かならずオシッコをしていましたあせる


パパとは散歩にもいきません。きっと、とても怖い存在だったんだと思います。


バランスドックマッサージを学んでからは、チョコの犬らしさを尊重し、気持ちを落ち着かせることで、以前ほどの服従姿勢もしなくなり、オシッコ(うれションなど)もしなくなりましたニコニコ


が、パパは服従姿勢しなくなった事が物足りないらしく...


夫婦の戦いはまだまだ続きそうですメラメラ