マレーシア旅行記~世界遺産の街・マラッカへ~ | Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

Belly danceとDolphin swimmingと旅を愛し、日本語教師・Bellydancer・フリーライター、2012年8月よりThailandのBangkok在住・Choco(しょうこ)のつれづれ記です♪

さて、ベリー関係のイベントは終わり、今日明日はマレーシア観光や~あし

ちなみに他民族国家マレーシアの朝食は、麺類もあればお粥もあればカレーもあるラーメン

本日はインド流にカレー2種類とロティをチョイスニコニコ
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

今日は朝から世界遺産の街・マラッカへねこへび

マラッカは1400年にマレーシア初の王朝が成立した場所。
その後ポルトガル、オランダ、イギリス、日本の植民地となり、それらの歴史が刻まれた街は人類の歴史上で重要な価値があるとされ2008年に世界遺産に登録されたそうなひらめき電球

クアラルンプールからバスで2時間程度。
BANDER TASIK SELATANのバスターミナルから出発バス
ここはとても大きなバスターミナルでシンガポール行きのバスも出てました目
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」
ゆったりシートで眠ってたらあっという間に到着馬

そこからタクシーに乗り換えて市内中心地へ。
タイもやけど、観光地のタクシーってなんでこんな高いのか。。。
メーター使ってくれない上に、都心のタクシーより車が古くて汚い。。。ガーン
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

心の中でブーたれつつも、タクシーで中心地へ到着車

まずは、セントポールの丘を上って街を見渡してみる得意げ
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」
「海沿いの街ね。私こういう街に住みたいわ!」
頭の中に魔女の宅急便のキキの声が聞こえてきたネコ

そして丘の上には廃墟となった教会跡とフランシスコ・ザビエルの像ビックリマーク
私の知ってるザビエルと違って、若くてイケメンな気がする。。。(笑)
1545年からマラッカに定期的に訪れ、その後1549年に日本に旅立ったということ。
4年でいろんな苦労があったんやろな、あの髪形になってしまうくらい天使
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

それにしても暑いあせる
汗をかきかき丘を下り、マラッカのシンボル「オランダ広場」へ。
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」
この教会と噴水、よくマラッカガイドのトップになってますよね~キラキラ
教会は小ぢんまりしていてかわいい外見なのに、中は荘厳な雰囲気というギャップが印象的でした。

その向い側には風車手裏剣
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」
これらだけ見ると、「マラッカオランダ村」という(伊勢志摩スペイン村みたいな)かんじですチューリップ赤

そして横には豪華なトライショーたちコスモス
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

日本の人力車がルーツって説もあるらしいウサギ
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」
めちゃ華やか~ブーケ1

続いてチャイナタウンに入り、
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

マレーシア最古の中国寺院「青雲亭」へ足あと
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

屋根の装飾は陶磁器でできているそうな。
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」
細かくてキレイ星

さて、スイーツショップでちと休憩DASH!
ご当地カキ氷「ABC(アイス・バトゥ・カチャン)」ソフトクリーム
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」
汗をかきまくった体に黒糖のやさしい甘さと氷がおいしすぎる~ラブラブ!

お次はニョニャの伝統工芸である纏足用の靴とビーズ刺繍の靴の専門店へくつ
100年以上続く老舗らしい。
ちなみに「ニョニャ」とは中国人の父、マレー人の母を持つ女性のことらしい。
中華とマレーが融合した文化。

纏足シューズ、ほんまちっちゃい!!
手のひらサイズーーーーーーパー
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」
当時の纏足している女性の写真を見て、
「痛そう~~~~~~~~(iДi)」
って顔してたら、お店の人に
「どうしたの目?」
と心配された。(笑)

ランチターイム割り箸
行列のできる海南鶏飯(ハイナン・チキンライス)の店「中華茶室」に並んでみたチョキ
しかし自分の番に来て、中華系の人でにぎわう店内に一人で入る勇気がなくなり、お持ち帰りすることに(/ω\)

この包みを開けると~
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

ジャン!
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

タイのチキンライス「カオマンガイ」と比べると、、、、
鶏→海南鶏飯の勝利!
ごはん&たれ→カオマンガイの勝利!
だと思いました。(あくまで私の好みですがヒヨコ

刺すような日差しの中歩き回ること2時間、だいぶマラッカを堪能いたしやしたショック!あせる

最後にマラッカ川をクルーズして街並みでも眺めようとチケットブースに行ったら…

「次の船は1時間後よべーっだ!

まさに今、横を船が流れていく。。。。船

って、
待ってぇーーーーーーーっ(´□`。)!!

しゃーない、急ぐ旅でもなし、のんびり待ちましょうカメ

・・・・・でものんびり待てないのが私。
チャイナタウンをぶらぶらねこへび

そしたら、、、、、
こんな像を見つけたーーーーーーーーーーっ叫び
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」
マレーシアのボディビル界の父らしいよ、マラッカ出身なのかな。。。。
ベビーフェイスにミスマッチなこのボディ。

その驚きに、普段は口にしない
「パネェ。」
という言葉が出て参りましたとさ流れ星

ボディビルの父に会えたことで十分価値のあった待ち時間1時間でした合格

お待ちかねのクルーズ。
往復20分くらいでのんびり川くだりうお座
船が動き出すと、謎のイタリア・ヴェネチア風音楽が流れ始め、まるでテーマパークのアトラクション音譜

いろんな文化、新旧、いろんな人が暮らす街並みはおもしろかったです得意げ
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

壁画がいっぱい。。。。
ちょうど伊坂幸太郎の「重力ピエロ」を読んでいたときだったので、なんか興味深かった。
Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

そしてまたタクシーに乗り、バスにのってクアラルンプールへ帰ってきたのでしたかたつむり

半日でかなり楽しめた「マラッカ」でしたニコニコ