さて、新年を迎えてはや10日がすぎました><
もう
「あけましておめでとう~」
の挨拶の時期は終わったんやろか
去年を振り返り、今年の抱負を考えようと思います
2011年
1月
世界一周から帰国
ほんま価値観変わりました。
広い視野で生きていきたいと思いました。
4月
日本語教師養成講座、受講開始
日本語教師を目指して勉強開始!
ひさびさに1日6~10時間勉強・・・
慣れるまではしんどかったけど、
興味ある勉強は楽しかった
ベリーダンスの講師デビュー
教えることのむずかしさを知りました。
でも生徒さんが成長する姿をみるのはとてもうれしかったです
6月
彼が結婚の挨拶に来る
彼の緊張っぷりがハンパなかったですw
8月
旦那の実家を訪問
初・秋田!
ステキなご両親で安心しました
9月
東京国際ベリーダンスコンペティション、フュージョンアンサンブル部門優勝!
剣組のみんなでAkrepsとして出場して、見事優勝!
準備期間やいっしょに練習できる時間は少なかったけど、
これまでの2年間の活動が実を結びました
10月
結納
「幾久しくお受けいたします」
はじめて聞いた言葉でしたw
11月
母とトルコ旅行
母とより仲良くなれた気がします
12月
日本語教育能力検定、合格
試験2週間前からスイッチが入り、なんとか間に合いました
入籍
入籍してもまだ別居で、私は実家暮らしなのでイマイチ実感が沸いてません
いやー、まさに人生の転機の一年でございました
2012年は・・・
1月
夫と弟と祖父の住む高知へ
人生2度目の高知。龍馬だらけでした。w
こっからは予定。
2月
ベリープラネッツ主催大阪公演に出演
関西に来てからニコル塾in大阪のアシスタントをさせていただき、
その集大成のステージがあります!
出演できてうれしいです
東京に引越
いよいよ夫婦生活スタートです
4月
結婚式 inインドネシア・バリ島
楽しみやら不安やらなんやらですが、とりあえずやせなきゃっす
日本語教師デビュー
したいですね。
5~6月
帰国後結婚パーティ
できたらいいですね。
後半
海外進出
できたらいいですね。。
ベリーダンスは、
去年は教える立場になり、基礎を自分でもしっかり見直せたので
いい機会やったと思います。
今年は、ダンサーとして表現力とテクニックを上げて、
見ている人に感動を与えられるようになりたいです!
日本語教師は、
スタートラインにようやく立てたので、経験を積みたいです。
そして、夫婦として、、、
今まで自分がよければいいやと適当にしてきたもろもろも
気を遣えるようになりたいと思います。
今年もますますパワーアップしていきます!
どうぞよろしくお願いします(●´ω`●)
しょうこ