あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いします。
みなさまにとって実り多き一年になりますように
さてさて。
初国外、陸以外で過ごす年越しでした
この10日間、船上では赤道祭り、クリスマス、お正月とイベント続きでした
まず、12月20日(月)に赤道祭り。
これは赤道通過の日にプールデッキで夏祭りをしました
やぐらが組まれて、
浴衣を着て、
夜にはやぐらを囲んでみこしに盆踊りに阿波踊りによさこいにフラに~
すごく楽しかったです
ちなみに「赤道祭り」オープニングでウォーターボーイズもやったのです
私もなんちゃってコーチで出演
お次はクリスマス。
ちょうどゴスペルの先生が乗ってたので、200人のゴスペル隊の合唱やラパヌイダンス、
ジャズバンドの演奏などステキやった
700人も乗客がいるとどんなことでもその道に精通がいたりして、
教えてもらえたりかなりクオリティの高いものを観られたりします
そしてお正月。
日本より18時間遅れて、そして時差発生日やったので2回年越しができた貴重な経験
デッキに出てみんなで2度カウントダウンをして、
日本語、英語、スペイン語、インドネシア語で「あけましておめでとう」を言って(^∀^)ノ
オールが苦手な私は一旦眠って、5時半に起きて初日の出を見ました
毎年見逃してた初日の出、曇っていたので水平線から上がるところは見られへんかったけど、
雲が次第に色づいて、
雲間から日が出るのもまたいい
鏡開きに腕相撲大会~
ちなみに私Best4までいきました (笑)
晩御飯はかなりしっかりしたおせちで品数の多さに驚き
いつも家族で過ごしてた私にとって、大人数で過ごすお正月は新鮮でした( ̄ω ̄)
ちなみに大晦日には紅白歌合戦も行われ、
私はなぜか白組の影武者として出場(笑)
白組は負けちゃったけど、笑いはとれたようで達成感
そんなこんなで気がつけば旅は残り2週間…
ようやく仲良くなれた人が増えたばかりやのに、さみしい
大切に過ごしたいと思います