今日は、エジプトの日常生活に
おじゃまさせてもらった話
エジプト生活3日目。
今日はベリーのレッスンのあと、先生に紹介してもらった
ベリーダンスの衣装を作ってくれるお店へ直行
色とりどりの衣装を次々と持ってきて
着せようとしてくれるデザイナーのお嬢さん・アンちゃん
パットや待ち針で必死に合わせようとしてくれる
彼女にメロメロ
(時々針が刺さりましたが・・・笑)
しかも試着したら、写真まで撮ってくれるの
私の名前、『しょうこ』がいいにくいらしく、
「ショウカ、ショウカ~」
と次々とオススメ衣装を見せてくれました
(商売じょうずやから、次代も安心やね)
自分撮りするアンちゃん7歳
そうこうしているうちに、お気に入りの1枚を見つけ
購入を決定
そして衣装を購入してお直しを待つあいだに、
晩御飯をご馳走になることになってました
こちらの日常の食事をご一緒できるなんて、
めちゃうれしかったです
しかし・・・
いかんせん量が多い
一人あたり、
サラダ、魚一尾(さんま二匹分サイズ)、
ピラフ、パン…
(サイズが全て日本の2倍)
せっかく用意してくださったんだし
とがんばるもキツい。
手が止まると、
「それ一尾キミのだから、遠慮せず食べな~」
と勧められる。
しかし、がんばるも半分でギブ
申し訳ない気持ちでいっぱいでした
そして、ひとつ驚いたこと。
こちらの食事はやっぱり手だった
焼き魚も手でちぎって食べる
そして、不浄の手で絶対食事には使わないと聞いてた左手ですが、
ガンガン使ってました。
みんな両手で食べてましたΣ(・ω・ノ)ノ!
「あっ、いいんだ」
とプチカルチャーショック。
ちなみにお手拭きはトイレットペーパー。
もろご主人がトイレから持ってきました
まぁ同じ紙だしね( ̄▽ ̄)=3
そして写真のとおり床に広げて食べました。

しかもさっきまで土足でウロウロしてたとこですが、
食事が届くとみんないきなりビニール袋を切って広げ、
靴を脱いで座りだす
一瞬驚いたものの、
私も職場のデスクでご飯食べることもあるしな
と、強引に納得
みんなで床に座って食事を囲むなんて
めちゃ久しぶり
すごく幸せな夜でした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
