第4話 アメちゃんがばける~モノの価値とは~ | Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

Belly danceとDolphin swimmingと旅を愛し、日本語教師・Bellydancer・フリーライター、2012年8月よりThailandのBangkok在住・Choco(しょうこ)のつれづれ記です♪

出発前にガイドブック本で学んだこと。



エジプトでは

ボールペンメモと日本のお菓子キャンディーが役立つそうな。


お金が多少足りないときも、

それらで代用できるという話を聞いてました得意げ


果たして事実か否か・・・ウサギ


半信半疑で家にあったボールペン数本と

空港で日本っぽいアメちゃんってことで

「小梅ちゃん」を購入していきましたキャンディー


エジプト滞在2日目。


Choco♪の「日本人だもの」

ベリーの衣装を造ってもらおうと、

地図を片手にベリーダンス衣装の工房を探し、

なんとか辿りつくも休み…( ̄□ ̄;)


でも中には灯りがついているひらめき電球

せっかく来たんだし、

日本から来た旅人だと言えば対応してもらえるかも(>ω<;)

という淡い期待を抱き、ピンポンを押し続けるわたし・・・ベル


すると・・・ゆっくりと扉がひらき、

眠そうな留守番の男性が出てきたΣ(・ω・ノ)ノ!


自己紹介したところ、名前が判明グッド!

モハメッドくん(推定:20代前半、英語ほぼ理解できず汗)


私もアラビア語分からんし、微妙な空気が流れるも

<とりあえず見ていきなよ>という手振りで

次々と衣装を見せてくれた。


奥の方の部屋まで見せてくれるが、

とりあえず部屋が汚いショック!



そこら中に散らばる布、

開けっ放しのトイレもキッチンも

いつから掃除をしていないのだろうか…



世界中から注文が集まる約10万円もする衣装が、

ここで造られてるとはみんな思わんやろなぁ(=◇=;)


と切に思う。



とりあえず英語が通じず、

衣装についてもよく解らないというモハメッドくんと2人では

どーしようもないので、

日を改めることにm(_ _)m


とは言え、

お休みにも関わらず中を見せてくれたモハメッドくん☆

何か御礼はできないかと考えてみたところ、

ボールペンとお菓子の話を思い出したひらめき電球


あいにくボールペンはホテルに置いたままやったので、

モハメッドくんに「シュクラン(ありがとう)」と

アメちゃんキャンディーを差し出してみた。


「シュクラン(ありがとう)」とモハメッドくん。

<ちょい待って>という手ぶりやったので待ってると、

奥からベリーダンスの絵画ポスターを持った

モハメッドくん登場(*^ー^)ノ音譜



ベリーの教室に貼ってある

欲しかったポスターやったので大喜びo(^^o)(o^^)o



来てよかった(●´ω`●)ゞ


ピンポン、いっぱい押してよかったо(ж>▽<)y ☆



キャンディーがポスターにばけた話でしたオバケ


Choco♪の「日本人だもの」


後談:私が行った場所のためか、会った人のためか分からないが

私はまったくボールペンやお菓子をちょうだいとは言われませんでしたかお

でもタクシーで降りるときにお金と一緒にアメちゃんを渡したり、

ホテルで別れ際によくしてくれたスタッフの人に

ボールペンをあげると一応喜んでくれましたニコニコ

まぁ、大事なのはありがとうを伝えたいっていうキモチよねラブラブ