園見学 | チョコリただいま子離れ中

チョコリただいま子離れ中

欲しくて欲しくて授かった息子の日記です♪19歳になったよぉ☆

今週は幼稚園の見学に行きました。

来年から幼稚園に通わせようと思っています。

近所に二つ幼稚園があるんですがイマイチ…汗


いろいろみなさんのブログめぐりをしていたら『モンテッソーリ教育』という耳慣れない言葉が目につきました。

『お仕事』といわれる独特な教具を使って個人個人で行います。


みんなでお遊戯とかみんなでお歌とかではなくクラスに人数分の教具がおいてあり登園したらまずその『お仕事』をするんです。


それはものすごく集中力を高めるのだそうです。


私の説明では物足りないでしょうからもっと知りたい方は検索サイトで検索してみて下さい。



最初はあまり気にしてなかったのですがいろんな幼稚園を調べていくと息子にはこの教育があってるんじゃないかなぁと思い始めました。


というのも以前見学に行った幼稚園があまりにも印象が悪く、やっていることが団体生活独特の『みんなで同じことをする』というカンジでなんだか軍隊に入隊するの?という印象でした。


なのでより一層モンテッソーリに興味を持ち始めました。


近所ではモンテッソーリの幼稚園はなく少し離れたところ(通うならバス通園になります)に2ヵ所見つけました。


その2ヶ所の幼稚園に見学に行ったのです。


まぁその幼稚園は姉妹園なのでモンテッソーリに関しては同じです。


縦割りクラスになっていて年長・年中・年少さんが同じクラスに同人数います。


そして年長さんが年少さんのお世話をしてくれるようになっています。


もちろん横(同級生)の時間もあります。


私はこの縦割りクラスにとても魅力を感じましたラブラブ


もしかしたら一人っ子になるかもしれない息子にお兄ちゃんお姉ちゃんや弟、妹のような子達と交わる経験をさせてあげたいなぁと。


すごくいい経験になるような気がするんですよね~。



違うところはカリキュラムの内容が少しと制服か私服かってことかな。


私、基本制服がいいんです。


なぜ?と聞かれてもなんとなく・・・なんですけどね。


自分が高校まで制服で短大に入って私服になった時に『制服ってなんて楽だったんだろう』って感じたことがあったからかな・・・。(どこまで面倒くさがりなんだか┐( ̄ヘ ̄)┌)


なので今のところ制服がある幼稚園の方に決めようかと考えてます。


制服もかわいかったし音符


今から説明会やら体験保育やらあるのでそれを受けてまた印象が変わるかもしれないけどとりあえずは今週行ったこの2ヶ所に絞るつもりです。


さぁ!頑張って説明会聞きに行くぞぉガッツ