最近息子と外出する時、近所だったら散歩がてら歩いていくんですが、その途中にいくつかの信号があります
ずいぶん前から信号でとまるたびに『青は進め、赤はとまれ』って口ずさんでたんです。
とくにおしえようという気はなかったのですが息子も頻繁に聞いているので覚えてしまって家に居るときでも『あおはすすめ、あかはとまれ』って言うようになったんです
おぉ、いいぞーと思っていたら昨日から急に『青はとまれ、赤は進め』っていうようになっちゃって
私が注意するとおもしろがってわざと言うんですよ
おそらく意味はわかってないんでしょうがこれをそのまま覚えるんじゃないかとちょっとヒヤヒヤです