早々に朝食をすませて部屋でくつろぐ息子↓
実は朝食のとき走り回ってコケて顔を強打しちゃいました
さぁ!市民球場へ行くわよ~
着いたら結構な人だかり。
すでに開始時間は過ぎていました。
部屋でまったりし過ぎました
おかげで座るトコなし
ベビーカーを持っていったのでそれを置くスペースを考えたらこーんなところから見ることになっちゃいました。
2階席になるんですかね?
1塁側の一番上の一番端っこでみるハメに
でも走り回る息子にはちょうどよかったかも
イベントに参加できない私たちはじーっと眺めてることしかできず、しかも先着1万人に配られる抽選券ももらえなかったのでほんとに『見てるだけ~』状態でした
それでも4時間はいましたよ
息子はその間片時もじっとせず階段を上ったり下りたり、通路を走ったり、お兄ちゃんたちにちょっかい出したりと常にhi状態
あ、ゴハン食べるときだけじっとしてましたw
私が息子を見ている間、夫はグランドに釘付け
私が息子の相手に疲れると夫が息子の相手をしてくれました。
そんな状態だったので球場を出てベビーカーに乗せたら即寝
それから私たちがお好み焼きを食べ終わる2時間ほどずっと寝てました。
市民球場にわかれをつげた私たちはお好み焼きを食べに行こうと『お好み焼き 大樹』を目指すことにしました。
ここって有名なんですよね?(広島のみなさんはご存知?)
帰る方向とは逆ですがとっても行ってみたかったのでナビ検索で行くことに。
ところが私たちがナビされたのは古びた『お好み焼き ひろき』
気を取り直して再度向かおうとしたのですがよーく考えてみるとちょうど営業時間の中休みの時間になるんじゃないかと・・・
その時の時間は15時過ぎ。
せっかく行ったのに開いてなかったらショックなので近くのお好み焼きやさんに行くことにしました
で、ここでも情報をいただいた広島駅近くの『大名』というところに挑戦することにしました。
行ったらお客さんは1組。
まぁ時間帯がズレてたからね
いままで広島では『みっちゃん』しか食べたことがない私たち。
なんだかある意味新鮮な味でした。
『みっちゃん』のお好み焼きとはまた違ったカンジでした。
私はフツーだったんですが夫はマヨネーズがなかったことがかなり不服だったようです
ところで広島のお好み焼きってマヨネーズは邪道なの?
それとも王道?
とにかくやっぱり『大樹』は食べてみたいので次回は是非挑戦したいと思います
さてさてお好み焼きも食べたことだし、やっと家路へ
しかし、肝心なお土産を買ってません。
いつもは駅のお土産売り場で買うんですがが大渋滞
とりあえず高速にのって宮島SAで買うことにしました。
ここでお好み焼きやさんで寝ていた息子にはうどんを食べさせました
ぺろりと1人前完食
アンドもたいらげご機嫌
さぁ、帰ろうね
まで約400キロ。
最初、福岡くらいまでは俺が運転すると言っていた夫はなんと400キロ完走
私は1度も運転することなく家に着きました。
とーちゃん、ご苦労様でした
また、行こうね