方言が入ってますが最近の息子の口癖です
なにをするにも嫌な時は必ず『嫌とぉ』と言います
最初は『嫌だぁ』だったんです。
それを聞いて私や夫が『嫌と?』と聞くのでそちらの方をおぼえてしまったようです
○○食べる? → 食べたくないと『嫌とぉ』
お風呂入る? → 遊びに夢中で入りたくない時『嫌とぉ』
ちょっと待ってね → これは基本的にいつでも『嫌とぉ』
イヤイヤ期ってなんでもイヤイヤになるっていうけどこれはもう完全にイヤイヤ期と言っていいのでしょうか?
ん~・・・1歳7ヶ月にしてイヤイヤ期?
この先、思いやられます
『嫌とぉ』もそうですが最近少し言葉が出るようになってきました
宇宙語が大半ですがたまに日本語もお話になられるように
さようなら → バッバーイ
犬(その他いろんな動物)→ ワンワン
車 → ブッブー
靴及び靴下 → クックー
場所を示す → ココ
ジャイアント馬場(その他のプロレスラー) → ババ
何か失敗したら → あーあ
etc
あと、私の口真似をするようになりました。
『あーあ』もそうですが・・・
『もう』です
夫に言わせると私が怒る時は必ず『もう』と言って怒り出すそうです
そんなの全く自覚はなく、息子が真似ることで気づきました。
はぁ~やってしもた
息子が真似するからと言葉は注意してたハズなのに・・・・。
無意識に言ってる言葉っていけませんね。
そういう言葉に限って真似するんですよね
今度はどんな言葉を真似するんだろう。
楽しみなような不安なような・・・・・です