人の嗜好は、月日が変えていくこともある。

いや、そんな大げさなことじゃなく。

つまり最近のワタシの個人的ツボは、コレ!


いや若い頃なら絶対に手にしなかったタイプのお菓子。

そもそも、あんこものより洋菓子!という感じだったんだけど、寄る年波にざっぱ〜んざっぱ〜んされた結果、すっかり和菓子大好きに。

そんなワタシが、うっかり出来心で購入したこのお手軽なお菓子のとりこに(笑)

なんかビスケットの塩味とあんこのほんの〜りとした甘さが、あとをひくのだ。

そしてなんてったって小さい(笑)
よって、甘いものを食しているという罪悪感が少ない。←数をこなせば同じことだということには目をつぶる。

ワタシは食べたことがないが、通常のしるこサンドの約15枚分の大きさの「メガしるこサンド」という魅惑的な商品もあるらしい・・
Kindle端末サイズだそうで・・すごいわ。
勝手に歯ごたえを想像して悶えているワタシ。

生しるこサンドやスティック型もあるようで、しるこサンドおそるべしなのである!!

勢いに乗ってググると、なんとこのしるこサンドは
1966年(昭和41年)に商品化されたそうだ!

おぅ(低い感嘆の声)

ワタシと同い年・・(小声で読んで)

キミも丙午なのか・・←そこ?

つまりワタシとしるこサンドは、同時代を生き抜いてきたというわけである(おおげさ)

そんな同士を、今日もぽりぽりと食してしまうワタシ。

まさに友喰い(ちがう)。



「あ、ママが ともぐいしてるです」


ちがいます真顔