オットが単身赴任から戻ってきてから、我が家は謎の断捨離大会が続いている。

オットの荷物は、あいもかわらず大して片付いてないが、それを収納するためとか、オットの不在中に陣地を広げた家族の荷物撤収とか、まぁいろいろとあるわけで。


この2週間はひたすらにゴミを捨てる生活。

不燃も可燃も粗大ゴミも資源ゴミも、ひたすらに捨てる我が家の不穏なゴミを見て、


いや、チョコママさんち、やけくそか?


とご近所から思われているのではないかと、密かに恐れている。


やけくそではないのだが、まぁこれを機にスッキリ生活をしようではないか!という、オットのよくわからない意思に巻き込まれ、なんかもらい事故的な片付けが続いている。


まぁ、あんまりいきなりはできないので、徐々にやろ、と思い、先日自分のは済んだハンガー全取っ替えを、オットのクローゼットもやってあげることにした。


えらいわ。


ほんとえらいわ。


妻に感謝せよ。←個人的に金塊を。



ハンガーはもちろんこれ!




最初はこのハンガーの「マワハンガー」というネーミングに、ただただ胡散臭さしか感じなかったのだが、実際使ってみたら、あらーん💕となり、ママ友たちにも布教したほど。

あらーん💕💕←言いたい。


ワタシのあらーん話に、あっという話にママ友たちも、はてはワタシのハハまでもご購入。


なんかいいことした。ちゅー


マワハンガーの会社に布教のお礼をいただきたいくらいである!!
あ、なにとぞこちらも金塊でよしなに。


というわけで、オットのキッツキツクローゼットは、マワハンガーによって少し余裕ある感じにしてあげよう!という、美しく優しい妻のお陰で
きれいになりました。
 

ほんと、いたみいってほしいわ。

そして感謝は形で。プレゼントお札





そういえば、最初マワハンガーを、マワランガーだと信じて疑わなかったワタシ。


「ママ、間違ってるです」


似てるけどね〜(笑)口笛