家庭科の先生をしています。

1年間の育休から復帰しました!

 

授業や学校現場のこと
ワーキングママとしての苦悩

子どもと過ごす日々のこと

それ以外にも色々と書き綴っています


教職員に夏季研修は付きものですね。


たしかに自己研鑽は大事ですが

「この中から必ず」系には

受けたい研修が無く、毎年困ってますショボーン



家庭科なので教科の研修なんて

少数すぎてあるわけなーいえーん


あっても小学校だったり。

(だからと言って一緒にしないでほしい人)



ICT関係は初歩的すぎることばかりで退屈てへぺろ




今年なら特別支援の方面で

SSTとか、そういうのを勉強したいけど


勉強したい内容はないえー




ニーズを聞いて

それを反映してくれなきゃ意味ないんじゃないか…と


ずーーっと、ずーーーーっと思ってます。



なんなら勝手に勉強するから

テキスト代とか払ってよ口笛 なんて思ったりも。





それでもなんやかんや

コロナで中止やら部活の関係やらで

毎年申し込みはするものの

参加できたことはないのですが笑



まぁ、今年はなー。

断る理由も今のところないからなー。



…と思っていたところに


夏季研修ではないけど夏休みに研修に行けというご命令が。



動員がかかっているのですが

誰も行きたがらないので仕方ありません。



保育園での研修です…。




教科に関係はあるし

全然いいんです。



いいんですけどね…



まぁまぁ目立つお腹の妊婦が参加することで

かえって周りに気を遣わせてしまったり、迷惑にならないかが心配です泣き笑い



運動できる服装とか

水遊びをするから水着を持ってこいとか書いてて


妊婦の参加は想定していないであろう案内でした汗うさぎ




妊娠5ヶ月に入って

普通の服が着られなくなってきて困ってるのに


妊娠7ヶ月近い妊婦が

ジャージや水着なんて着られるわけがなかろう滝汗




服は既にほぼ毎日ワンピースやわプンプン



安定期で元気だけど

見るからに妊婦体型になってきた今は

求められる服装と活動内容に不安を感じています泣き笑い



妊婦だからと断られることはないだろうけど


断られても別にマタハラとか言うつもりはなくて

安全面が確保できてるのか、本当に気になるところです。



まぁ万が一研修中に事故があっても

責任はとれないって言われるのわかってるけどねアセアセ




取りまとめ担当の先生は

「ほんまに行くの?」って聞いてきてくれるだろう…タラー



普段から同じ事をしてる保育士さんなら

大丈夫だろうけどな。。。



こちとら中学校の先生だぞ…

水遊びなんてやらねぇぞ…



そういえば大学生の時に行った保育園の研修で

3歳児に水浸しにされたなぁダッシュ



…あかん、せめて水遊びは避けたほうがいい。笑

(過去からの学び)



とりあえず問い合わせてみないとですね。


むしろお断りというか、やめとけって言ってもらえたほうがありがたいかも知らんぷり




保育士不足だから体験と称して労働力確保という

考え方もあるようです真顔





座学系の研修は

ちょっとでも私の中で興味のある研修があればなも思います!





時間の無駄にはしたくない。