日中断乳6日目をクリアして、夜寝る前に一回飲んで夜間断乳。

夜が明けて朝になり、ものすごくほっとしています。


昨日は19時半に授乳。『もうすぐねんねだよ。おっぱいもねんねするから夜は飲まないよ。』っておっぱいシール見せながら伝える。
20時過ぎにおやすみ。

22時50分起きる①
→ものすごかった。発狂。お洋服引っ張って催促。
娘のために始めた断乳なのに、どうしてここまでしてるのか分からなくなりわたしも号泣。(わたしは娘が大好きだけど、日々娘に疲れてるので笑、断乳blogで『涙』とか見てもわたし絶対泣かない!と思ってたのに。笑)
もう断乳やめたい。こんなに飲みたがってるんだから飲ませてあげたい。でもここで辞めたら意味がない。娘のための断乳だったはず!
って格闘。
ひたすらぎゅってして、でも時々娘が反って泣いてお布団に転げ落ちたり。そしたらすりすりとんとん。

何回もお湯あげて拒否してたけど、最後は泣きすぎてむせ込んで。鼻水もだらっだら。
ここまできてやっとお湯飲んでくれて。
おっぱい飲むかのごとく飲みまくる。
こっぷ半分くらい?

で疲れ果てて寝た。50分間くらい泣いたかな。

2時20分起きる②
ひたすら『〇〇もねんね。おっぱいもねんねしてるよ。』って抱っこ。
1回目ほどひどくなくて、30分くらいで寝ました。ここではお湯3口くらい。

6時30分起きる③
もう泣かすのが可哀想で『起きてご飯食べよう。いないいないばあ見よう!』って提案したんだけど、まだ眠そうでとんとんしたら寝た!!
泣き疲れてるのかな。
でも眠りは浅くて今20分くらいの間に3回起きてその都度とんとん抱っこ。

頑張りました( ;  ; )
本当に頑張った( ;  ; )

今日からは寝る前一回のおっぱいを5日続けておっぱいとお別れしたいと思います。

本当はもうこのタイミングで完全にお別れしたほうがいいんだよね。
ここからはわたしのエゴ。
まだおっぱいを飲んでる姿を見たい。
乳腺炎対策にゆっくり断乳したい。

まだぐるぐる悩むけど。
娘にも『夜寝るときだけだね』って伝えているし。

今日もし飲まずに寝たら完全断乳もあるかもしれません。夜の授乳は娘に任せます。

まだ飲ませるのに今も涙ぽろぽろ。


娘が生まれてから1年2ヶ月。
授乳タイムは娘が生まれたときの次にしあわせな時間でした。
いつ思い出してもわたしを内から満たしてくれる宝物の時間^^

頻回授乳してたときはちょっぴりイライラ?してた授乳も、今思い返すとあっという間に過ぎ去っていっちゃった。
子ども成長って本当に早い。
もっとそのときそのときを大切にしなきゃ。

なんて言ってるけど今日の夜中も大変で明日には愚痴ってるかもしれません。。笑


とにかく!娘ちゃん、頑張りました^^

おっぱいまだ痛くない。でもかちかち。
夜まで辛いなー。。