ケチに見えるかもしれない節約

 

現在、生後一ヶ月の息子を育児中飛び出すハート




息子はとっても可愛いけど、なんせ子育てはお金が掛かる泣き笑い

私が専業主婦で現在は無収入なこともあり、節約出来るところは節約しつつ…な生活を送っていますダッシュ



出産準備の際も、我が子に不自由な思いはさせたくないものの、やはり節約も大事(ただケチケチしてるだけではなく、貯めたお金で子供に楽しい嬉しい思いをしてもらいたくて!)なるべく不必要な物は用意しないようにと思ってました。



もちろん、出産も育児も初めてなので、何が必要で何が不必要かなんて分からなかったのですが、YouTubeやインスタやXなどを見まくり、自分なりに用意した、必要最低限の用品がこちら!!キラキラ(産後の感想と共に)



◯まず、赤ちゃんの日用品ピンクハート


・オムツ

・お尻拭き

・手口拭き

・お尻拭きの蓋

・消臭袋

・ペットシート




星オムツは当然ですね。

メーカーは、産後に色々試してみればいいと思います飛び出すハート

母が「安かったから」と言って新生児用のオムツをたくさん買ってきてくれたのですが、残念ながらすぐにサイズアウトしました…。あまり一気に買わない方がいいですね(ちなみにサイズアウトしたオムツは今後お掃除の時などに使おうと思います)。


星お尻拭きはあった方がいいとは思いますが、うちは基本的にコットンシートを水で濡らしてタッパーに入れて、それでお尻を拭いてました。個人的にはお尻拭きより使いやすい気がしました。


星手口拭きは結構使ってます。とにかく吐くので、その度にお口拭いてます。


星お尻拭きの蓋は百均で買いました流れ星

これは地味に絶対に必要では!?と思いました!ないと間違いなく不便!!

百均に行くと色んなデザインの物がたくさん売ってるのも良いピンクハート


星消臭袋は、今はいったん百均の商品を使っています。まだ赤ちゃんのうんちがあまり臭くない(笑)時期なので!

今後、もっと臭くなってきたりしたら別の商品にするかもしれませんが、ひとまず百均の物で困ってません。


星ペットシートは、おしっこやうんちが布団につくのを防ぐために使っています。人間用を使えやって感じですが、コスパが良いのでペット用を使っちゃってます(綿棒浣腸する時などは、人間用を使ってますが)。




長くなりそうなので続きはまた書きます〜目がハート飛び出すハート




 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する