「太陽がいっぱい」「殺意の迷宮」などで知られる作家パトリシア・ハイスミスの小説を基にしたラブロマンス。同性ながらも強く惹(ひ)かれ合う女性たちに待ち受ける運命を追い掛ける。メガホンを取るのは、『エデンより彼方に』『アイム・ノット・ゼア』などのトッド・ヘインズ。『ブルージャスミン』などのケイト・ブランシェット、『ドラゴン・タトゥーの女』などのルーニー・マーラが共演。彼女らの熱演はもとより、舞台となる1950年代初頭のニューヨークを再現した美術にも注目。

1952年のニューヨーク。デパートでアルバイトをするテレーズ(ルーニー・マーラ)は、娘へのプレゼントを探すキャロル(ケイト・ブランシェット)に応対する。優雅で気品に満ちた美しさを誇るも、謎めいたムードもある彼女に魅了されたテレーズ。彼女にクリスマスカードを送ったのを契機に、二人は会っては話をする仲になる。娘の親権をめぐって離婚訴訟中の夫と争うキャロルと恋人からの求婚に思い悩むテレーズ。そんな中、彼女たちは旅行に出掛けるが……。


シネマトゥデイより


同性愛がテーマだから少し躊躇はしたのですが、ケイトに引かれるままに借りました。

基本的には 否定もしないし、実は短大時代の友達にも居ました。
相手は私ではないけど
同性の好きな人がいるってカミングアウトされた時は
「あ、そーなんだ 。愛の形は沢山あるしな。」
位のリアクションしたと思います。
特に嫌悪感もなかった。

ただ、自分にはあり得ない感情なので 映画となるとなんとなく躊躇。
その感情には踏み込みたくないからかもしれないですね。


一目で恋におちてしまう主人公。
そんな馬鹿な汗
と思いながら中盤までくると

いや、この美しさは惹かれてしまうのも解る....

となってくる。


ケイト・ブランシェット

上品で、ゴージャスで、セクシーで
クール。

夫と弁護士達との話し合いのシーンなんて、声の震え方とか仕草とか
演技とは思えないくらいリアルで
流石としか言えない(´;ω;`)


最後の笑顔。

ため息がでました。

私、女優さんでこんなに演技に感動したの初めてです。


おそろしいほど 美しくかっこいい。