今日は
自分で自分を褒めてあげたい!!!!
結構悲しいことが起きたんですけどね、
自分で気持ちを切り替えることができたとゆーか
うん。
私にしちゃーよく頑張った
色んな側面から 物事をみることが大事で
そこそこ 客観的視点には自信があったんだけど
それは 『出来事』に対してだけ。
起きたことに対して 善か悪か判断を下すことは簡単。
でも
『事実』じゃなくて 『気持ち』の部分で 多方面からはみれていなかった。
なぜ そんな態度をとった!?そんな態度は非道徳的だ!!
と腹をたてて責め立てるより
その時どんな気持ちになって そんな態度をとってしまったのかなぁ?
と考える方が よっぽど 相手を許せた。
刃には刃がかえってくる。
例え 自分が間違っていなかったとしても
善か悪か決めつけ 人を裁くこと以外での 心穏やかでいられる解決法があるハズなんだろうと思う。
自分が完璧を求めれば求めるほど 人の弱さを受け入れられない。
自分も周りの人も窮屈だ。
少しずつでも 自分や他人の弱さを受け入れられる器になりたいなぁ。
最近 自分が 遅咲きの思春期かと思うチョコなのでした
w
自分で自分を褒めてあげたい!!!!
結構悲しいことが起きたんですけどね、
自分で気持ちを切り替えることができたとゆーか
うん。
私にしちゃーよく頑張った

色んな側面から 物事をみることが大事で
そこそこ 客観的視点には自信があったんだけど
それは 『出来事』に対してだけ。
起きたことに対して 善か悪か判断を下すことは簡単。
でも
『事実』じゃなくて 『気持ち』の部分で 多方面からはみれていなかった。
なぜ そんな態度をとった!?そんな態度は非道徳的だ!!
と腹をたてて責め立てるより
その時どんな気持ちになって そんな態度をとってしまったのかなぁ?
と考える方が よっぽど 相手を許せた。
刃には刃がかえってくる。
例え 自分が間違っていなかったとしても
善か悪か決めつけ 人を裁くこと以外での 心穏やかでいられる解決法があるハズなんだろうと思う。
自分が完璧を求めれば求めるほど 人の弱さを受け入れられない。
自分も周りの人も窮屈だ。
少しずつでも 自分や他人の弱さを受け入れられる器になりたいなぁ。
最近 自分が 遅咲きの思春期かと思うチョコなのでした
