先週の金曜日に行ってきましたキラキラ






ドラマはチョイチョイ位しか観てなかったので あまり興味も無かったんですけど、

映画前に出演者達がプロモーションしているのをみて
行ってみよ~かなって気になりましたパー


私みたいな奴が居るから 公開前のプロモーションも効果あるってことだね(笑)

観に行ったら 見事にハマりましたにへ←単純あせる


闇を抱えた女刑事が極道と恋に落ちる…って 文字にすると 軽いですねase2


まぁ、女性向けの映画だなぁという印象パー


男性視点で観れば 姫川(竹内ゆうこ)のファンじゃない限りは つまらん…と言う人がいるのは頷ける。

でも フジテレビ的には 女性をターゲットにしたんだろうというのは 伺えるので 『当たり』じゃないかと思いますショック

私的には、恋愛とかはどーでも良いのです( ̄∇ ̄)

姫川にとても感情移入してしまって
、もっと姫川を知りたくなったきらきら


男社会で必死に働きノンキャリアで捜査一課の主任にまで上り詰め、部下からは慕われ、平気で男達と張り合い 自分が正しいと思った道を 突き進んでいく… 


これだけでも とってもカッコイイよね!!

でも、ここで終わりじゃないのが姫川れいこさん。


高校生の頃に 刺されて暴行されたという過去がある。

その犯人を殺したい衝動を抑え、真っ当な道で幸せに生きる為にあえて 刑事という職を選び 自分の闇を乗り越えようとしている。


彼女には 正義と悪が同居している。


それが私にとって一番の魅力でしたにこ


そんな彼女が今回映画で、闇を理解してくれる男性 牧田(大沢たかお)と出会い すったもんだ…





この牧田さんがマジでハマり役!

温厚な仮面の下は冷酷非情な極道。

だけど、人間味溢れる部分は持っていて、とても姫川と似ている。


お互いが惹かれ合っていくのは当たり前だなぁと思った。


竹内ゆうこも言っていたけど、鏡的な感覚。自分と似た者に愛着が湧くのは当然で、たまたま男と女だったから恋愛っぽくなっていっただけで
あれは恋愛ではないと感じます。


突然2人が車の中でおっぱじまるシーンも 『理解出来ない』、『唐突すぎる』とレビュー書いてる人が結構居たけど
私はすんなり『あー、そりゃそうなるよパー』と思いながら 姫川気分でドキマギして観てた投げKISS

姫川の抑えてきた悪の部分(犯人を殺したい衝動)を見透かして 俺が代わりにその悪を請け負ってやる となれば
この人に身も心も捧げよう!ってなるよ!!

おそらく 牧田も姫川の為とかじゃなくて自分の事のように思ったとゆーか、、 うーん…2人が一体化したような感じと思うパー


だからそこにチンケな恋愛感情はナイんですってば!!

と、言いたい。。。


そして ドラマファンからすれば菊田(西嶋)が可哀想とゆー声が圧倒的あせる




大丈夫だよ。きっと 姫川も菊田の事が好きだから。


最後に 菊田に言おうとした事が何だったのか??

気になる…


結局 映画が終わって 気になる事だらけだったので

ドラマを全部見返してますにゃ


登場人物の背景を勉強してから 映画を観たら また違ったおもしろさを味わえるかな…と。

それで 勉強中なんですよ(^-^)


来週中にはドラマ全編見終わるので
そしたら 総まとめでもう一度映画館行ってきます音譜


それで スッキリしそうだー(*^O^*)

完全なハマり性ですね汗汗(笑)



Android携帯からの投稿