姉ちゃんと お出掛け音符
『のだめカンタービレ最終楽章』


観てきました


音楽ってとっても素敵です。あの映画は常に音楽が流れていて
特にオーケストラのシーンは息をするのを忘れてしまいそうな位
見入ってしまいます(>_<)


クラシックもPOPSも音楽って事は共通で

良い音楽を奏でる為には、
それを作った人の想いやその曲の情景、楽譜や詩に込められた意味
それらを大切にして
作曲者の変わりに伝えたい想いを表現する事が大事なんだ。


どーしてずっと気付けなかったか不思議になる位
今 音楽に触れ合う度にその事がメッセージとして伝わってくる。


そのヒントをくれたのは占い師だったんだけど、今日また この映画を観て実感しましたパー



それが表現出来た時
最高に楽しくて 気持ちがイイんじゃないかなぁニコニコ


また 頑張りたいニコニコ


大きな舞台じゃなくてもそんな風に表現出来たら嬉しくて楽しいにきまってる。


それを味わうのに試験も資格もいらない。



自由だもんね~音符音符音符音符