黄昏泣き真っ最中の娘ですが…
なぜかこの時だけは泣き止むというのがあります。
それが、ドライヤー
大泣きしていても、ドライヤーで髪を乾かしていると泣き止んで不思議そうにこちらをみているか、気が付いたら寝ているときもあります
これは新生児の時からずっとで。
胎内音に似ているのかな?
これって新生児とか乳児にはあるある?
困ったら髪を乾かします((笑
ただ、寝なければドライヤー終わるとまた泣き出すので本当にその場しのぎという…諸刃の剣
ちなみに、
プーメリーの胎内音では寝ませんでした
ただ、最近は目がよく見えているみたいで、ぷーさん(とか飾り)が目に入るだけでにこにこ音楽かけて回転させると、手足ばたばた「あっ」「う~」とかいいながらご機嫌で遊んでいます。気づいたら寝落ちしていることも増えました
あと、寝かしつけに使っているのは、
ベビービョルンのバウンサー
これにはお世話になりっぱなしで。
授乳後、眠そうにしているときにおくるみとかタオルで包んで。バウンサーのせてゆらゆらするとかなりの確率で寝てくれます
あと、寝る時必須なのはlove treeのスワドル
夜は『お風呂入って、授乳して、スワドル着る』を寝る前のルーティンにしていて。最近は黄昏泣きますが、その後、抱っこしてゆらゆら5分程したら寝てくれます
赤ちゃんって急にモロー反射がでて、びっくりして泣いてる時ありますよね。見てる分には可愛いんですが…モロー反射を抑制して安心して眠れているようです。
最近、あまり使えていないのは、
抱っこ布団。
新生児の時は、抱っこ布団+おくるみで使って、かなりの確率で寝かしつけに成功していました。ただ最近は愛猫が上にのって寝てしまっていて…猫の寝床になってしまっています 何度どけても戻ってくるという…ふかふかなので気持ちいいんでしょうね。
こんな感じで黄昏泣き対策をしています
金銭的に余裕があって、部屋が広ければ、ハイローチェアとか使ってみたかったと思います…(ネムリラとか憧れますね)。