なんと娘、今日は6時間まとめて寝てくれました。

今までぐずぐずとか泣き声で起こされてたけど、わたしの方が早く起きた!

あまりにも寝てて起きないから心配になって、起こしたよね滝汗

 

 

生後2ヶ月過ぎたわけですが、だんだんと体内リズムができてきたようで。

 

なんとな~く、ルーティンみたいな感じになってきたので記録しておこうと思います。

 

朝5~7時頃 

 

ぐずぐずして起きる

おむつ替え→授乳→また寝る

ローションを塗る

(機嫌よければ、プーメリーで一人遊び)

 

12時前後   

 

昼食前後に起きるので、

おむつ替え→授乳

散歩 or プーメリーで一人遊びが多いかな

 

15時頃    

 

起きるので、おむつ替え→授乳

散歩 or プーメリーで一人遊び

 

18時頃    

 

夕飯を食べようかって時にいつもぐずるので、

おむつ替え→授乳

ここからはあまり寝なくなり、たそがれるため、夫と交代であやす 

 

21時頃    

 

ずっとぐずぐず…おむつ替え→授乳 or ミルク少量をその都度試してみる

お風呂 with papa

ローション→おむつ替え→授乳→あやす

 

23-0時頃    

 

やっと、寝る

 

 

 

 

って感じですね。

 

最近、プーメリーに反応が良くて一人で遊んでて気が付いたら寝てたりするのでそれは非常にありがたいデレデレけど、夕方以降は何をしても寝ないし泣き止まないこともあって…大変かなチーン

 

 

 

抱っこしてゆらゆらしたり、前はバウンサーでゆらゆらすると寝てたんだけど汗最近は効果減で…やりすぎて嫌になっちゃった?色々試した結果、今のところ抱っこ紐が一番落ち着くみたい。自分もそのまま抱っこするより体が楽だし。顔を胸にうずめてくる感じもかわいいデレデレ

 

 

 

 

 

 

 

 

深夜に起こされることがなくなったので、本当に楽ではあるんだけど。

 

当分は抱っこ紐のお世話になりそうですチューリップピンク