来年2024年2月13日より建物老朽化対応の為
全館休館になることになっている「山の上ホテル」
その山の上ホテルにある喫茶室「コーヒーパーラー ヒルトップ」で
ランチ&お茶をしてきましたナイフとフォークおねがいプリンキラキラ

山の上ホテル(HILLTOP HOTEL)

御茶ノ水駅から明大通りを下り、明治大学裏手あたりにホテルはあります。
明大通りからホテルに続く道は登り坂になっていて
まさに「山の上」「HILLTOP」ですよね。

 


この建物、竣工から86年を迎えるそうで
老朽化の対策が必要なようです。
ホテルの様子は別日記にしようと思います。

「コーヒーパーラー ヒルトップ」

ホテルのロビー階のひとつ下、地下1階にあります。


休館になるということで
現在、多くの方が訪れていて整理券の配布がされています。
さらに場合によっては

4時間とか5時間とか待つ状態になっています。
私が訪問時の整理券の配布については最後に書きましたので
ご覧いただければ。
ちなみに私は1巡目に最後に滑り込むことができました。


オープン時間になり店内へ

 

席に案内されると素敵なランチョンマットが出迎えてくれますキラキラ


 

HILLTOP HOTELとレースで書かれていてとても細やかです。

薔薇も細やか赤薔薇


薔薇のシャンデリアも素敵過ぎますピンク薔薇ピンク薔薇

 



メニューをめくります。

このプリンアラモードをいただきたいと思っていましたプリンキラキラ

 

でもこのパフェも美味しそうパフェキラキラ

 

伝統のババロアも気になっています。


お茶の時間に入店できることを想定していたので
最初はデザートだけにしようと思っていたのですが
1巡目の入店となったので

気になっていたメニューもあったので

ここは贅沢に食事もすることにしました爆  笑キラキラ

 

店内で12時間以上かけて抽出したという

水出しコーヒーも気になりますコーヒー

 

今回はこちらをいただきましたナイフとフォークおねがいキラキラ

「小海老のロングマカロニグラタン」2800円

こちらのホテルには
文化人の方が多く宿泊などされているということで
その方々に愛されてきたお料理だそうです。
ヒルトップがオープンした当初からの人気メニューとのことですよ。

 


カトラリーはホテルオリジナル

 


長いマカロニを使ったマカロニグラタンは
いい色に焼けていますね。
焦げ感が美味しそうですねおねがい


ロングマカロニは本当にロングです。

スパゲティのようですね。

もっちりむっちりで、ベシャメルソースがよく絡みます。


カルピスバターを使用したというベシャメルソースは
コクがあるのですが、あっさりしている感じもあって
重さはなくて、でも味わいはしっかりしていて美味しいです爆  笑キラキラ
上のチーズはしっかりとした味わいで
コクがあって濃厚です。

 


海老はプリプリッとしています。

結構ボリュームもあるのですが
美味しくてペロッといただけますウインクキラキラ

食後のデザートはこちらプリンラブラブ

「山の上ホテルのプリンアラモード」2000円

プリンと美しい白鳥のシュークリーム、バニラアイス、
色々な種類のフルーツが飾られています。


どこから見ても美しいですね~プリンキラキラ

 

 


デザート用のカトラリーには薔薇やお花が刻まれ優雅です赤薔薇


ストーンッとした形のプリン

 

プリンは固めではあるのですが、滑らかさもあるんですよ。
玉子の風味がよくして美味しいです。
カラメルはマイルドな感じで

プリンの玉子っぽさを引き立たせている感じがしますプリン音譜


白鳥のシュークリームはミニサイズで
シュー生地は香ばしく、
生クリームはそんなに甘みはないかな。


フルーツは
林檎・オレンジ・メロン・パイナップル・マスカット・
いちご・ラズベリー・ブルーベリーです。
どのフルーツも甘くて美味しかったですが
イチゴだけはちょっと酸味が強かったかなアセアセ
バニラアイスは濃厚でこれも美味しいです。

 

この林檎の薄切りが美しいですりんご

 

コースターをお持ち帰りしてよいかお聞きすると

新しいコースターをいただけましたニコニコ

ちょっと贅沢なランチとなりましたが
マカロニグラタンもプリンアラモードも

美味しくいただきました照れキラキラ
休館前に訪れるのは私はもう難しいかなと思うのですが
タイミングがある方は休館前に訪れて
古き良きホテルやお料理を楽しまれてもよいかもしれないですねウインク

では最後に、整理券の配布ですが私の場合で書きますね。
お店のオープンは11時半で、
整理券が配布されるのが11時(土日祝は10時半)です。
平日の9時50分くらいに到着すると列はすでにできていました。
私は1巡目の入店でなくてよく、
入店まで数時間あけば、別のお店でランチをして
お茶の時間に訪問できればいいと考えていました。
でもディナータイムまでに入店できる組数で
締め切られるということも聞いていたので
あまり遅いのもダメだなとも思っていました。

11時になり整理券の発券が始まり
私は17組目で、1巡目に最後で滑り込みました。
まさか1巡目に入れるとは思っていませんでした。


入店時間の11時半にお店に戻りました。
私が入店する時に発券した方の様子を見ていると
係りの方に夕方頃の案内になると案内されていました。
そして、私がお店を後にした13時過ぎには

すでに整理券の配布は終了していました。

平日でもこのような状況ですので
週末はもっと凄い行列になっているのではないかな。
日によって違うことも想像されますので
私と同じ時間に訪問しても1巡目に入店できるとは限りませんので
その辺りはご自身で判断して下さいね。
また、ホテルの最新情報をご自身でご確認下さいませ。

家店舗情報家(正確な情報はご確認下さい)
住所:東京都千代田区神田駿河台1-1
電話:03-3293-2834
営業時間:11時半~21時(フードL.O.20時・ドリンク20時半)
定休日:

 

 

 

 

 

 

イベントバナー