京都へ食べ歩き・喫茶店巡り、観光も!な旅に
行ってきました新幹線DASH!
まずは出町柳の喫茶店「コーヒーハウスマキ」で

モーニングをいただきました太陽パンキラキラ

 

続いてやってきたのは

出町柳と言えばのこちらですウインク

「出町ふたば」

出町柳にある豆餅(豆大福)が有名な和菓子屋さんです。

 

どれにしようかな音譜

 


豆餅はマストですよね!!爆  笑キラキラ

前回訪れた時、お赤飯が美味しそうで買いたかったのですが
最終日でなかったので購入しませんでした。
でも今回は最終日なので買いますよ~!
季節柄か栗入りです!!嬉しい栗爆  笑ラブラブ

これらを購入しましたニコニコ


「豆餅」220円

 

モチモチとしたお餅に、
コリッとした固さとよい塩気がある豆がいいですね。
餡は上品な甘さのこし餡です。
やっぱり何度食べてもとても美味しいですね

「本わらび餅」380円

 

プルプルもちもち食感で
甘さ控えめのこし餡が包まれています。
食感のよさが、さすが本わらびですね。
きなこの香ばしさもプラスされています。

「新栗餅」320円

まだまだ暑いですが秋を感じますよね栗ニコニコ


栗の旨みとコクがあり
栗の風味がしっかりしています。
餡はこし餡で甘さ控えめに感じます。
栗の旨みが餡の甘さに全然負けていないんですよね。
きなこの香ばしさもプラスされていますよ。

「新栗赤飯(ミニ)」750円



栗もたっぷりで美味しそう!栗キラキラ


栗はホロッとしていて、味が濃厚です。
栗自体が美味しいです。
もちろんお赤飯もささげの風味もよく
ムチムチとしていて美味しいです。

こちらの和菓子は何度食べてもやっぱり美味しいですね~照れラブラブ
今回は新栗赤飯もいただいたのですが
お赤飯も美味しかったですおねがいキラキラ
京都に訪れる度に寄りたくなりますねニコニコ



出町ふたばでお買物した後、
鴨川デルタを経由して出町柳駅方面へと向かいますランニングDASH!




この飛び石を使って川を渡ります。ランニングDASH!DASH!

 


亀さんもいますねカメカメカメ

で、到着した「ベーカリー柳月堂」は臨時休業でした・・えーん

前日、前を通った時に寄っておけばよかったかなアセアセ

またの機会ですねアセアセ



家店舗情報家(正確な情報はご確認下さい)
住所:京都府京都市上京区出町通り今出川上ル青竜町236
電話:075-231-1658
営業時間:8時半~17時半
定休日:火曜、第4水曜(祝日の場合は翌日)

 

 

 

 

イベントバナー