ある日の昼ごはんは
東武鉄道沿線にあるご当地グルメが色々といただける

お店へ行きましょ~ニコニコ

「沿線食堂」

すみだリバーウォークと東京スカイツリーの間の
東武線高架下にある「東京ミズマチ」にお店はあります。


先ほども書いたように
こちらでは東武鉄道沿線にあるご当地グルメを

いただくことができます電車DASH!DASH!

店内はテーブル席とカウンター席になっています。


お子さん連れのファミリーの利用が多いですね。
ランチタイムは賑わっていますよ~音譜音譜

 

東武線の路線図のスクリーンロール

店内から見ると逆になってしまっていますがアセアセ

こちらのコンセプトは

「食べて守ろう、沿線にある食堂の味」のようです。


この時のご当地メニュー

ひもかわうどん(新桐生)・春日部ラーメン(春日部)


コロッケラーメン(春日部)・天ぷらラーメン(春日部)・

かぬまシウマイセット(新鹿沼)

他にも生姜焼き・焼き鳥丼・ナポリタンなどのメニューがありました。

我が家の目的はこれ!グッウインク

桐生の「ひもかわうどん」です。
「味処ふる川」が協賛しているようで
この「ふる川」にはご当地で訪れたことがあるんですよ~ウインク
そちらでいただいた幅広ひもかわうどんがとっても美味しかったんです。

その時の様子はこちら(もう15年前というのが驚き!びっくり

 

「ひもかわうどん(冷)」960円


「カレーひもかわ(温)」1330円



ツヤツヤの幅広なうどんキラキラ

そうそう!この幅広感だよね~音譜

お店の方から男性は大盛り(プラス440円)が
お勧めとおすすめされたのですが
私があまりおなかがすいていなかったので
どちらも普通盛りでお願いしました。
大盛りにするとお皿が2枚になるようです。

早速、いただきましょ~ウインク


お箸でうどんをあげるとこんな感じ

この幅広具合、凄くないですか~爆  笑キラキラ
そして、ツヤツヤ、スベスベです。


そばつゆにつけて、ツルッとモグモグっといただきます。

昔、ご当地で食べた方が薄かった気がしますが
(15年も前の話なので作り方とか変ったのかもしれません)
薄いうどんなのですがモニュッとした弾力と
ツルッとした滑らかな口触りがあり
うどんの味わいもよく、美味しいですおねがい音譜

カレーひもかわもいただきましょ~


 

カレーのつけ汁には豚肉・玉ねぎがたっぷり入り、
お出汁の効いたカレー汁が美味しくて
最後は私が飲み干してしまいました爆  笑アセアセ

丼が大きめなので、少なく見えますがたっぷりですよ。


カレーのつけ汁にもひもかわうどんはよくあっていて
美味しくいただけるけど
やっぱり冷たいうどんをそばつゆにつけて食べた方が
より美味しいと思います。



正直言うと、ふる川のひもかわうどんが食べられると言っても
やっぱりイメージと違うのだろうな・・と思っていたのですが
その予想を裏切って、

なかなか美味しいひもかわうどんがいただけました!おねがい
ご当地まで訪れるのはなかなか出来ないので
こちらでいただくのもいいのではないかなと思いました。

お店の雰囲気はランチ時の

忙しい時間帯ということもあったと思うのですが
ちょっとバタバタとした雰囲気でしたが
お店の方は丁寧な対応をして下さいましたよ。

 

かわいい箸袋ラブラブ

家店舗情報家(正確な情報はご確認下さい)
住所:東京都墨田区向島1-23-11-E05 東京ミズマチ
電話:03(5637)7377
営業時間:11時~22時
定休日:月曜(祝日の場合は翌火曜休)